- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ) モデルルーム訪問 その3 【維持費、管理費と総評】
HARUMI FLAGのモデルルーム訪問記、続きます。(HARUMI FLAGの"アトラクション"一番の目玉。iPadを持って動きま…
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ) モデルルーム訪問 その2 【共用施設と販売予定価格表】
前回のレポートからの続きです。今回は、共用施設と販売予定価格についてお伝えします。共用施設晴海フラッグは、1階にあえて住戸を作りませんで…
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ) モデルルーム訪問 その1
HARUMI FLAGは普通のマンションではありません。新しい元号とともに新時代の新築マンション、いや新時代の街をインフラごとまるごと作るというたいへん意欲的な…
-
2019年、平成最後のGW10連休で見に行くべきモデルルーム達
GW10連休何してますか?私は旅行に行かずだいたい都内でダラダラと過ごします。いま、お住まいをお探しの方なら、GWに住宅展示場やモデルルームに行かれると思う…
-
【マンションブロガーが答える】子どもが4人いる家庭でマンションは現実的?
マンションブロガーのらえもんは、3人きょうだいの3LDKマンション育ちです。それから時が経ち、湾岸に住んでいるとこのあたりで子ども3人いる家庭はたまーに見るんで…
-
みんないいものを作りたい、ではなぜクソ間取りが世の中に生まれてしまうのか。
ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスがTwitterで話題になっています。あ、クソ間取りといっているのは、私であってマンションマニア先生ではないのでご注意…
-
床や水回りのコーティングって新築からやるべき?実際どうなの?
新築マンションのオプションで迷うのっていくつかありますけど、床と水回りのコーティング、それに窓ガラスのフィルム貼付施工ってやるかどうか迷いますよね。。。以下は質…
-
有明アリーナ管理運営が「電通・NTTドコモ・アミューズ連合」に決定
超朗報ですわこれ。有明アリーナはマディソン・スクエア・ガーデンを目指すって、前々から川淵三郎氏が言ってたけど、本当にそうなるのかも。事前評判では、東京ドーム…
-
東湾岸エリアタワーマンションのどこが攻守最強?将来性含めのらえもんが採点
こちらに書くかスムログに書くか迷った話題なのですが。完全に湾岸の話題なのでこちらで書かせていただきます。「今、湾岸に住んでいます。住宅ローン減税…
-
新築マンション価格が下降局面になると、中古マンション価格はどう動くのか
前回のエントリを書いたところ、「いまは新築マンションが上がってるけど、では値下がりするようになったらどうなるの?」という質問を受けました。たしかに、震災後上がり…
-
一見割高に見える新築マンション価格が、エリアの中古価格も引き上げる
スムログ・DJあかい先生のエントリを見て、今回はちょっとカジュアル目に。新築マンションの価格高騰しています。各社必死に総額を抑えようとしたコストダウン策…
-
タワーマンションと板状マンションの資産価値維持率と維持費の関係
タワーマンションが嫌いというよりも、タワマンのほうが好きだけど、板状マンションの方が管理費・修繕積立金といった維持費が安いから、板状を選ぶという方、一定数いらっ…
-
スムログがリニューアルされました
マンションコミュニティの中でのブログサイトという位置づけからスムログが独立し、新サイトとして開店しました。忘年会で、1ヶ月に2回更新します!と絶…
-
住まいスタジアム事例集8 実際の相談事例より(5)
新築・中古問わず「特定の物件を推奨することのない中立な住宅相談」と「金融機関に属する事なく投資や保険などを販売する目的で行わないFP相談」を一括セット&有料にて…
-
豊洲市場隣、千客万来施設のイメージ映像が公開される。「豊洲江戸前市場」2023年春に完成!
豊洲千客万来施設の建設と運営を担当される万葉倶楽部さんのニュースリリース上で、イメージ動画が掲載されました。2023年春に完成する予定です。本来ならオリンピック…
-
ついに豊洲駅そばに「豊洲市場の魚」を出す居酒屋ができた、【炙処 火ノ膳 豊洲店】に行ってみた
超久しぶりの湾岸グルメコーナー。せっかく近所に豊洲市場ができたのに、豊洲駅の周辺って硬直しているのか「豊洲市場直送のお魚を出します!」というお店、市場の中以…
-
住まいスタジアム事例集7 実際の相談事例より(4)
新築・中古問わず「特定の物件を推奨することのない中立な住宅相談」と「金融機関に属する事なく投資や保険などを販売する目的で行わないFP相談」を一括セット&有料にて…
-
住まいスタジアム事例集6 実際の相談事例より(3)
新築・中古問わず「特定の物件を推奨することのない中立な住宅相談」と「金融機関に属する事なく投資や保険などを販売する目的で行わないFP相談」を一括セット&有料にて…
-
【マンションブロガーが答える】景気後退が噂される今、マンションを買うべきなのか悩んでいます。
しばらくお休みを頂いている間に、こんなお問い合わせが私のメール宛に届きました。相談もしくは質問は、購入売却の相談はこちらから、その他の質問等はこちらから…
-
資産性の高い中古マンションを買いたい初心者にオススメ「マンションを買うなら60m2にしなさい」
特殊な考え方ではないと思いますが、私は実用書を買う前は、著者のプロフィールをチェックしてから購入します。それは、著者のバックボーンが本の主張に色濃く反映されるか…