購入検討初心者シリーズ

タワーマンションと板状マンションの資産価値維持率と維持費の関係

タワーマンションが嫌いというよりも、タワマンのほうが好きだけど、板状マンションの方が管理費・修繕積立金といった維持費が安いから、板状を選ぶという方、一定数いらっしゃいます。

一方で、タワーマンションのほうが板状よりもリセールバリューが良いというデータがあります。
これは日経ビジネスの特集号に掲載されたデータですが、最高階別を見ると、20階、30階以上のリセールバリューは抜きん出て良くなっており、戸数規模別のデータにもそれは現れています(タワマンは上に伸びる関係から必然的に大規模になりやすい)。

(画像出典:日経ビジネスオンライン 住まい特集より)

では、両者の維持費の差、どのようになるのでしょうか。ちょっとエクセルに入れて計算してみました。

70平米を想定して、
タワマンは管理費を平米350円、修繕積立金を100円で計算します。
板状マンションは管理費を平米250円、修繕積立金を85円で計算します。
固定資産税は適当です。修繕積立金は5年毎に見直すこととし、タワマンは前より160%増しづつ、板状は140%増しと想定しました。ですので、時が立つほど、維持費の差額は広がることになります。

こちらが試算表です。左の表がタワマンと板状の年間維持費の累計額。そして維持費差です。この試算テーブルですとなんと維持費の差額類計が100万円に到達するまでに10年弱かかります。ということは、新築から10年住んだ後の値下がり幅が板状よりタワマンの方が100万円以上低ければ、経済的に有利となります。上記東京カンテイのデータを見れば分かる通り、どこかで売却して別のマンションへ移ることを考えるなら、いまはタワマンを選択したほうが経済的有利となるでしょう。

もちろん、タワマン人気はいつか無くなるかもしれませんし、リセールバリューの表は10年後全く違う可能性もあります。あくまでも今のデータで試算すると、ということでお願いいたします。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 湾岸ニュース

    2019年の湾岸中古タワーマンションは在庫不足が一気に解消?

    新年早々、湾岸マンション価格ナビさんのメルマガ会員に届く、今週の売り物…

  2. 不動産業界を外から見た

    超低金利下の住宅ローンという制度にはバグがある

    フラット35の不正利用のニュースが揺れています。住宅ローンはそもそも「…

  3. 購入検討初心者シリーズ

    マンションが新築時より値上がりするということはどういうことか

    湾ナビメルマガにて、某豊洲タワーマンションの評価額が伸び悩んだことにつ…

  4. 住まいスタジアム

    住宅ローンは年収の何倍?無謀なローンで後悔しないための目安を実例を元に考えてみた

    みなさん、GWは精力的にモデルルーム訪問されていますか?私は今年のGW…

  5. 購入検討初心者シリーズ

    あなたのマンションの管理費って安い?高い?ちょっと真剣に考えてみた

    私のブログでもいつも維持費として話題にする「マンションの管理費」につい…

  6. 購入検討初心者シリーズ

    マンション購入検討初心者シリーズ 間取り・その3

    東京都内でマンションの平均専有部面積が大きい区・市は稲城市で、のらえも…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • のらえもんファン
    • 2019年 9月 01日

    大事な購入時の金額の差、ローン支払い月の差が反映されてない。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP