購入検討初心者シリーズ

あなたの住宅購入はQoLを向上させますか?

前回のラスト「当ブログは経済環境を固定したまま、QoLをどのようにあげるのかを追及していくことを真剣に考えていきます」と華々しくブちあげたものの、いきなり筆が止まりました。というのも人によってQoLの効用バランスは違うからです。当たり前の話ですが、整理のために書き出してみましょう。

ginza01

QoLは、いまの生活に対する満足度と言い換えてもいいでしょう。身体や社会面での満足度については、本ブログで考えることではないので割愛させていただきます。人間はそれぞれ違う趣向を持つので、最終的に戸建てが正解という人もいれば、タワマンが正解の人もいるのです。

大事なのは自分とパートナーがどのようなバランスの中にいるのか、ということを自覚することかと思います。話を単純化させるために、このような表を作ってみました。

qol_01自分がもつ経済資源を100だとして、これを適切に振り分けて最終ポイントを高くするゲームとしますと、QoLに資する割合が一番高い箇所にすべて資源を投入することが正解となります。
たとえば、バランスよく振り分けたAと、極端に振ったBならBパターンの方が高くなりますね。

qol_02

上記は話の単純化のために書いているだけで、実際は違いますよ!

まぁこうシンプルに考えるなら「自分にとって何が一番なのかを考え、一転豪華主義でいきましょう」となるのですが、話はこんな簡単に単純には終わらないわけです。収穫逓減の法則のようにある一定以上経済資源を振り分けると、そこから先は投入分と比例したQoLポイントが得られなくなりますし、コンプガチャのように要素数を一定数そろえると(たとえば車・教育・外食それぞれに7ポイント以上づつ投入すると、更にポイントがもらえるのような)ボーナスポイントがもらえたりする高次関数なのです。これは感覚的にわかる方が多いと思います。

qol_03

こうして考えると、「都心に住むなら車は要らない、カーシェアやタクシーで十分」というのは、車がそもそも要素に入らない一定の人にしか当てはまらないということがわかると思います。

ブログをはじめて5年間経つわけですけど、あらためて考えると東京カンテイがマンションPER・PBRという値を導入して以降、特に頭のいい人たちにとっての住宅選考の基準が「資産価値」一点張りに激しすぎないですかね、ということですね。

私もさんざんこの効用については自分なりに考えたのですが、「何が譲れないのか」をしっかり持っている人ほど決断が早く、また買った後のQoLも非常に高いのです。それは都心マンションには限りません。今後も特に湾岸マンション購入に関しての資産価値はしっかり考えてはいきますけど、それ一辺倒はやめることにしました。

かといって、今週の週刊エコノミストのような「無理なく買えるゾーン」で買おうとなると、近くに職場があればともかくたいてい通勤地獄になって、むしろQoLがマイナスに振れる可能性もあるのでその辺も注意ですね。

P.S.
上記の経済資源は増やすことができます。家計収入を増加させるか・満足度に影響しない支出を減らして経済資源を100から110、120にするという方法です。前者は修行して戦闘力をアップさせる方向で後者は界王拳ということですね(余計にわかりにくい)ただ、こちらについても本ブログの論旨と違うのであまり取り上げることはしないと思います。

「のらえもんへ購入売却相談」受付中
↓↓相談あればこちらまで↓↓


↑↑ネタ提供や人生相談等こちらまで↑↑

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. Wコンフォートタワーズ

    タワーマンション+自走式駐車場の優位点

    読者様より自走式駐車場の優位点について教えてくださいといわれました。…

  2. 購入検討初心者シリーズ

    住宅ローン概論:低金利・高価格時代のマンション購入に対する考え方

    「オリンピック前に不動産価格は暴落する」「オリンピックが景気のピークで…

  3. 購入検討初心者シリーズ

    マンション購入検討初心者シリーズ 金利とマンション価格の悩ましい関係

    アベノミクスの開始以降、大胆な金融緩和は最終的にマイナス金利までの段階…

  4. 購入検討初心者シリーズ

    タワーマンションと板状マンションの資産価値維持率と維持費の関係

    タワーマンションが嫌いというよりも、タワマンのほうが好きだけど、板状マ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP