湾岸ニュース

舛添知事が記者会見で湾岸部の地下鉄新線に言及

ま、リップサービスなんでしょうけど、BRTをこれから進めていく時に地下鉄新線の話は相当勇気のある発言だな、と。

masuzoe

舛添知事定例記者会見
平成27年5月1日(金曜)

【記者】テレビ朝日の北本です。ちょっと1カ月間のことなので、質問を何点かしたいのですけれども、まず、先だってBRTについて計画が発表されたのですけれども、知事、何というか、ネット上で、地下鉄についても、臨海部について考えた方がいいような文章を書かれているのですけれども、この点については、どのように今お考えになっているのでしょうか。

【知事】要するに2020年、5年後ということを考えた時には、鉄道は完成しません。今日から始めても、という状況があります。そういう中で、今でもどんどん、どんどん人口が増えていって需要が増している中で、どういうふうにして交通についての供給をするかということになると、既にバスストップもあるわけですから、BRTでやるというのは、2020年を目指してやれば、これは非常にいい答えになります。しかしながら、何度も申し上げますように、オリンピック・パラリンピック大会が終わった後にゴーストタウンになってはだめなので、さらにまちが発展しないといけない。
それで、私が申し上げたのは、要するに30年後、40年後、50年後、こういう先までを見据えた時には、臨海部の発展ということを考えれば、BRTだけではおそらく十分な発展があり得ないでしょう。したがって、地下鉄をつくると、そのほかの鉄道による大量輸送をやるということは、考えていいだろうということを、私もそういうふうに思っていますので、そういう2020年を目指した動きと、さらにその後の動きということで、整理をしていただければと思います。

中央区は地下鉄計画検討調査費で平成26年度に1,000万円、平成27年度は2,430万円の予算を付けてます。

中央区:平成27年度 当初予算(案)の概要

chuo_railway

臨海部BRTの導入は、臨海地域の人口増を見据えて、独自で動きつつ東京都に引き取ってもらった中央区のファインプレイですが、臨海部新線も2年後くらいに大きく花咲けばいいですね。

りんかい線と繋げば、日比谷線~りんかい線~羽田空港までの直通運転できますよ(ボソ)JRとりんかい線とメトロが繋がって料金徴収的には悪夢のプランになりますけど・・・つなげるのは無理でも、国際展示場駅直下に作って乗り換えを楽にするのはどうでしょう。

以下、超適当に作ってみました。

rinkai_railway

赤ラインは大江戸線延伸案・青ラインは日比谷線延伸案です。晴海の選手村跡地はマストだと思いますし、そこまで伸ばすなら新市場と国際展示場駅まで伸ばすのが必須でしょう。大江戸線は勝どき手前で・日比谷線は築地手前でそれぞれ90度曲がってますが、これ分岐してまっすぐのラインも作れませんかね~築地の再開発地は、オフィス+ホテル+タワマンの再開発でしょうからここにも駅を作っちゃいましょう。

築地再開発地~(勝どき)~選手村跡地~(市場前)~国際展示場駅のルートです。

1000万円+2500万円かけた調査費の結果も早く知りたいです、こちらの資料、もしゲットできたら共有します。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 湾岸ニュース

    佃二丁目 再開発の青写真イメージ

    佃二丁目の一部で再開発準備組合の発足に向けた動きが加速しているようです…

  2. 東京BRT

    BRTの運行事業者決定と千客万来施設事業の再募集開始

    東京都から立て続けに二つの発表がされています。まずは、都心と臨…

  3. 湾岸ニュース

    あけましておめでとうございます!今年の予想&抱負と昨年のアクセスランキング

    読者の皆様、あけましておめでとうございます。2016年を無事迎える…

  4. メディアへのツッコミ

    あれ?これまずくないですか?「千客万来施設」について取材してみた。

    豊洲市場併設の千客万来施設。万葉倶楽部が開発するホテル+オープン型モー…

  5. 湾岸ニュース

    東京都が「東京ベイエリアビジョン」(仮称)を策定すると発表

    ちょっと妄想込みで。TOKYO2020以降の成長エンジンは、東京ベ…

  6. シティタワーズ東京ベイ

    臨海副都心の大規模商業施設「有明ガーデン」発表

    住友不動産からついにニュースリリースが出ました。新しい商業施設は「有明…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • ya
    • 2015年 5月 04日

    のらえもんさんこんにちは。
    いつも楽しく拝見しています。
    この問題個人的にも興味があります。

    ただ、そんなにたくさん駅つくっても遅くなるだけですので、勝どきと晴海の中間(朝潮運河の下)に駅を作って勝どき(6丁目、4丁目)側と晴海側にそれぞれ出入口を設ける形がいいのではと考えています。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP