はじめに

スムログがリニューアルされました

マンションコミュニティの中でのブログサイトという位置づけからスムログが独立し、新サイトとして開店しました。

忘年会で、1ヶ月に2回更新します!と絶叫したので、きちんと結果にコミットしていきます。のらえもん、約束は守る。
運営さんが自腹きって「3月31日(日) 24:00までに1人1回、1質問でAmazon券1,500円分プレゼント!」キャンペーンをやってます。最近投稿したエントリはこちら。よかったら読んでください。リンクの下に一言補足を入れました。

スムログ社会科見学【長谷工マンションミュージアム】に行ってみた

マンションマニア・はるぶー・タビーと私の4人で某日社会科見学をしてきました。見学対応のお姉さんにあなた達詳しすぎる素人じゃないと言われたので、「ブロガーのマンションマニアさんとその取り巻き達です」と自己紹介しました。

スムログケーススタディ集:「目星のエリアが着いている場合の中古マンションの探し方」

湾岸エリアでここ!と決めていた方がご質問されたので、そちらの回答。
しかし、4LDK縛りとなると、かなり絞られてしまいますね。そういうときは近くの新築マンション、というのもアリなんですがいま新築高いので4LDKは相当総額が張りますので、なかなか湾岸で4LDKというのは贅沢になってます。Wコンフォートタワーズくらいじゃないかな、よく見るのは。

スムログケーススタディ集:「一般的なサラリーマンのファミリーにオススメできる中古マンション」

湾岸タワマンを検討される方って、やはり世間ではエリートかそれに準じる層もしくは気合の入った共働きマンなんですが、もうちょい収入を落として、「一般的なサラリーマン」がいま買うとしたら?ということにお答えしたエントリ。

年収800万円だと、親土下座含めてもせいぜい5,000万円くらいに収めといたほうがいいよね。坪単価から逆算すると220〜250でかつ新しく出来上がる街をそばで楽しみたいとなると・・・と、きちんと戦略的思考に基づいて回答しています。こういう丁寧な回答をしていきたいですね。

スムログケーススタディ集:「湾岸タワマンは内陸に比べて修繕費が不利なのか」

塩害を極端に恐れることはなくて、そもそもタワーマンションって維持費がかかるもんなんだから、海に近いという理由のコストアップってわずか数%程度に過ぎず、もっと別のことを心配したほうがいい、という結論であります。

という感じで、こっちもスムログもbizSPA!も、更新してまいります。よろしくお願いいたします。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. はじめに

    【祝!100エントリ】このブログのターゲット層について考える

    のらえもんブログを開設して、実はこのエントリが100個目になります。…

  2. はじめに

    マンション購入を真剣に考えるブログ・読者属性アンケート2020公開!

    読者のみなさま。アンケート調査2020にご協力いただきありがとうござい…

  3. はじめに

    2021年のらえもん活動の振り返り。皆さん一年ありがとうございました!

    この一年、いろいろありましたね。無観客とはいえ、東京五輪が湾岸エリアで…

  4. はじめに

    そろそろ普通のブログに戻ります

    こんばんは、のらえもんです。もともとこのブログの名前は「マンシ…

  5. はじめに

    不動産コンサルタント長島修氏のYouTubeに出演しました

    新年早々に、渋谷のさくら事務所にお邪魔して、長島修さんと対談してきまし…

  6. はじめに

    のらえもんブログ10周年「クリスマスプレゼント」企画!

    今年の秋、すんで埼玉ショップが新宿マルイで開店したときに、のらえもんグ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP