- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ブリリアタワー有明ミッドクロス(Brillia Tower 有明 MID CROSS)モデルルーム訪…
ブリリア有明シリーズ最新作。第一作目のブリリアマーレ有明から見ているものとしては感慨深いものがあります。あの時は「有明?どこ?人が住めるの?(正確にはオリゾンマ…
-
フラット35の運用が4月から変更!実質、2軒目取得にフラットを使うことが不可能に
実は1月からこの話はキャッチしていましたが、表立って書くのは控えていました。1/31にフラット35の公式Webページで発表されたのでまとめてお伝えします。…
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)SEA VILLAGE 【第二期価格表】
好評だったHARUMI FLAGのモデルルーム訪問記、SUNと同時にSEAの第二期も始まっています。繰り返しになってしまいますが晴海フラッグは各街区で明確なコン…
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)SUN VILLAGE モデルルーム訪問 その3【気になった間…
HARUMI FLAG SUN VILLAGEの特集 その3です。今回はSUNの中で気になった間取りをまとめて紹介します。SEAとPAR…
-
晴海フラッグSUN VILLAGEの予定価格表!PARK、SEAどの街区よりもお買い得!?
HARUMI FLAGの価格についてです。SUNは、SEAほど高級路線ではなく、また開けている側も北西向きのアーバンビュー。更に、2LDKや70平米台3LDKも…
-
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)SUN VILLAGE モデルルーム訪問 その1【他街区との比…
2020東京オリンピックで使われた後、分譲マンションとして大会後使われる「HARUMI FLAG」。プロジェクトがあまりにも巨大なゆえに、「SEA VILLAG…
-
住宅ローンによるマンション購入が危険なのではない。個人バランスシートで考えよう。
bizSPA!で連載している『20代社会人にこっそり教える首都圏不動産のお話』。毎回書く度に、これを最終回にしよう、まったく割に合わない!と思いつつ2年弱続いて…
-
湾岸タワーマンション住民は地方出身者の集まりなのか?
「東京湾のタワーマンション?あんなのやめたほうがいい、こっち(世田谷区)のマンションにしなよ。」2009年、私は久しぶりに再開した友人が奥さんと世田谷区…
-
平均住民のお財布事情以上の管理はできない、マンションという住宅形態
年始にタワーマンションのメリットとデメリットの記事を書いたところ、Twitterでたくさんのご意見を頂きました。その中でも、最も余計なお世話なコ…
-
【外観からマンションを考える】プラウドシティ東雲キャナルマークス編
昨日の、プレミスト有明ガーデンズ編はかなり好評でした。「タワーマンション街にできる板状マンション企画として、商品性を高めるために何ができるのか」この命題…
-
【外観からマンションを考える】プレミスト有明ガーデンズ編
私はカッコいいマンションが大好きです。このカッコいいというのは感性の問題ではありますが、ある程度誰でも共通してわかってくれると思います。特に大規模マンシ…
-
【モデルルーム訪問】リビオレゾン月島ステーションプレミア 概要と価格
年末のプラスワンライフラボ訪問記が、スマッシュヒットでした。こちらの月島ポップアップストアは、「リビオレゾン月島ステーションプレミア」と「リビオ…
-
改めて住民目線で考える。タワーマンション最大のメリットとデメリット。
「タワーマンション」と題名に付くと、PVがいっぱい伸びるらしいです。そのため、Yahooニュースには毎日のようにタワーマンションの記事が載りますね。私は…
-
都内の農地が全部マンションや戸建てに?2022年生産緑地問題を考える
2019大晦日の夜に読者様から「生産緑地の2022年問題はどう考えますか」と質問されました。新年一回目の更新は、雑誌や新聞等でよく議論されるようになったこの問題…
-
2019年もありがとうございました。いよいよ東京五輪間近!これからの湾岸と2020年の抱負
マンション購入を真剣に考えるブログ読者の皆様お世話になっております、のらえもんです。2019年もありがとうございました。2012年1月からこちらのブログ…
-
プラスワンライフラボ リビオの月島ポップアップギャラリーに行ってみた
リビオシリーズを手掛ける、日鉄興和不動産。2018年の首都圏新築マンション供給ランキングでは第6位と、のらえもんブログでは今まで取り上げたことが無かった…
-
CLT晴海プロジェクト:CLT PARK HARUMIに行ってみた
晴海三丁目交差点に突然できた木の構造物。隈研吾デザイン監修の元にできた、"CLT PARK HARUMI"(発表文章ではCLT晴海プロジェクトになっている)。ち…
-
シティタワーズ東京ベイ 2019年末の販売状況
有明ガーデンの発表があり、これから商業施設の全貌が見えてくる段階で注目が集まっている「シティタワーズ東京ベイ」。現在の価格表が某掲示板で配布されて、読者さまより…
-
ブリリアタワー有明ミッドクロス 販売活動再開!
敷地内から不発弾が連続で3回も見つかるという不運に見舞われた「ブリリアタワー有明ミッドクロス」。ようやくすべてのカタが付いたようで、再開です。発売前に敷地内洗い…
-
ブランズタワー豊洲 第1期2次と先着順の価格表
ブランズタワー豊洲の第1期1次販売はほぼすべての角部屋が一気に売出しでそのほとんどに申し込みが入るという凄まじい角人気ぶりでしたね。さすが「愛が、長続きするタワ…