シティタワーズ東京ベイ

シティタワーズ東京ベイ 2019年末の販売状況

有明ガーデンの発表があり、これから商業施設の全貌が見えてくる段階で注目が集まっている「シティタワーズ東京ベイ」。現在の価格表が某掲示板で配布されて、読者さまよりこの記事化のリクエストと不自然な引き渡し日延長についてどう思うかそれぞれ聞かれましたので、シェアさせていただきます。

いつものらえもんさんの発信楽しみにしています。シティタワーズ東京ベイでかなり動きがあったようです。僕は購入者ですが、ブログで取りあげていただけたら嬉しいです

(画像出典:シティタワーズ東京ベイ公式 Webページより)

まず、現在の販売状況から。今年初めよりもさらに価格を上げてきました。

シティタワーズ東京ベイ WEST 先着順価格表 2019.12.7ver
(クリックすると大きくなります)

シティタワーズ東京ベイ CENTRAL 先着順価格表 2019.12.7ver
(クリックすると大きくなります)

シティタワーズ東京ベイ EAST 先着順価格表 2019.12.7ver
(クリックすると大きくなります)

「商談中」と書かれている住戸については価格を抜きました。

前回のブログ記事でこう書いたのですが、

第一期の頃の価格表は見ると不幸になるので、見ないほうがいいですよ。第一期販売の頃に比べれば、ほとんど何もわからなかったショッピングセンターやホテルの形もだいたい発表されて、豊洲新市場はオープンし、環状2号線は開通してBRTは渋滞なしで便利になりそうで、更に豊洲にここより高いタワーマンションが立ちそう等、だいぶ状況が変わってきた中で、どの大手デベロッパーよりも不動産精神にあふれる住友不動産がずっと同じ価格で出すわけないですからね。。。

2019年末のいま、更に値上げしてきましたね。いま公開されている価格の各棟毎平均坪単価は、

WEST:396.3万円 残119戸
CENTRAL:373.5万円 残144戸
EAST:402.5万円 残130戸
(それぞれ商談中表示は除く)

ということで、高層階だけ売り出しているEASTは驚異の400万超えとなりました!一部の住戸はベイサイドタワー晴海より高いじゃん、本当?と何度も見直したんですけど、計算間違い特にしていなさそうなんですよね。

普通のデベロッパーは、一度顧客に提示した価格表の書き換えはやらないんですが、住友不動産さんはガンガン書き換えてきます。これは「在庫は資産。自分達の資産を今、いくらで売るかは、自分たちがコントロールする」という強烈な意識の元で運営されています。販売価格は時価、このやり方はゴールドクレストと住友不動産の2社が有名です。その意味で、私のようなログに残すブログは邪魔かもしれません笑、大変申し訳ございません。

いま契約しても入居できるのは2021年GW?

さて、公式Webページの「物件概要」を確認していただければわかるのですが、

完成年月
2019年7月31日完成済
入居(引渡)予定日
2021年4月下旬

ということで、いま契約しても引き渡しは2021年の4月下旬なんですよ。

え?もう完成しているのにいま契約しても来年春に入居できないのはなんで?と皆さん思うじゃないですか。新築マンションは、鍵を引き渡したときに決済が行われて売り上げが確定します。2021年の4月下旬を引き渡し日に指定しているということは、住友不動産としては、もう2019年度と2020年度の売り上げと利益は確定できたので、いまは2021年度の売り上げを作りにきている、ということなんです。そのためなら、完成していても引き渡さない。竣工後在庫を一切怖がらない住友不動産独特の売り方というか、この物件に関する自信が垣間見えますよね。

いまWEST棟の中で実物を見れる棟内モデルルームがオープンされていますが、いただいたこの写真を見ると、実にいいところを残しているな笑、と。有明アリーナの竣工、おめでとうございます。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. プラウドシティ越中島

    プラウドシティ越中島 モデルルーム訪問 その3(維持費・周辺相場・総評)

    プラウドシティ越中島、モデルルーム訪問の最終エントリです。…

  2. モデルルーム訪問

    住井はなさんに聞く「コロナ後のマンション販売手法や流行している設備」

    すまいよみさん対談に続き、新都市生活研究所ブロガー同士の対談企画第二弾…

  3. ブランズタワーみなとみらい

    ブランズタワーみなとみらい モデルルーム訪問 その3

    ブランズタワーみなとみらい モデルルーム訪問 その1 その2の続きです…

  4. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル

    住友不動産ギャラリー秋葉原館訪問・シティタワーズ豊洲シンボル編

    前回の秋葉原館レポートの続きです。こちらが有明とともに渡さ…

  5. ブリリア有明シティタワー

    ブリリア有明シティータワー モデルルーム訪問 その3(PER追記)

    ブリリア有明シティータワー モデルルーム訪問 その1、その2の続きです…

  6. HARUMI FLAG 晴海選手村

    HARUMI FLAG SKY DUO 訪問レポート 概要・内装仕様・価格表など

    晴海選手村の転用ではなく、イチから新しく作る、選手村のシンボルとして作…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名です
    • 2019年 12月 16日

    はじめてコメントさせていただきます。
    このマンションの購入者で、以前から湾岸地区に住んでいますので、のらえもんさんのブログはよく拝見しています。マンションやこの地区に詳しいのらえもんさんの書かれる記事は、興味深く読ませていただいています。
    この棟内モデルルームの画像は、頂いたとのことですが、どなたからの提供でしょうか。
    というのも、棟内モデルルームを拝見した際、いかなる媒体でも撮影してはならないという注意がありまして、購入者であっても撮影は禁止でした。それなのに誰が撮影したんだろう、なぜ掲載されているんだろう、と思ったのでコメントいたしました。
    住友不動産からの許可があるのでしたら、申し訳ありません。購入者として気になったのでコメントいたしましたが、決してのらえもんさんを批判したい気持ちではありません。気分を害されましたら申し訳ありません、

      • のらえもん
      • 2019年 12月 18日

      別の購入者の方から写真をいただきました。私はそのルールを知りませんでした。
      デベロッパー側からの削除要請があれば、当然受け付けます。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    まだ後一回は上がりますよ

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP