- ホーム
- 過去の記事一覧
湾岸ニュース
-
豊洲千客万来施設の再公募・複数事業者の手が上がる
すしざんまいと大和ハウス工業が手を上げて最終的に辞退した、豊洲新市場の千客万来施設。複数事業者から提案があったと日経新聞が伝えています。豊洲の場外施設再…
-
あけましておめでとうございます!今年の予想&抱負と昨年のアクセスランキング
読者の皆様、あけましておめでとうございます。2016年を無事迎えることができました。今年もよろしくお願いいたします。さて、2016年の新築マンション…
-
墨田川流域河川整備計画原案が公表される
東京に限らず、日本の河川行政というのは治水視点が最重要視でした。これは川が氾濫したり、高潮が来たり、津波が発生して川から溢れ出すと流域に大変な被害を与えるからで…
-
フラット35Sの金利優遇幅が中古住宅に限り拡大?
ask.fmで教えていただいたのですが、日経新聞11/20付記事「省エネ中古住宅、金利を優遇 一億総活躍原案」に気になる記述がありました。政府が今月下旬にま…
-
東京湾岸の相場はいったん天井を付ける
拙ブログの守備範囲は江東区湾岸地区+中央区の一部+αですが、最近相場の変調が観測されつつあります。守備範囲の不動産相場は夏でいったん天井を付けてゆるやかな下落基…
-
パークシティLaLa横浜の施工不良問題の影響について真剣に考える
いま、ニュースやワイドショーでは「パークシティLaLa横浜」の施工不良問題でもちきりです。のらえもん、この問題の第一報の時、表に出てたマンションの条件で、すぐに…
-
BRTの運行事業者決定と千客万来施設事業の再募集開始
東京都から立て続けに二つの発表がされています。まずは、都心と臨海副都心BRTの運行事業者が、「京成バス」に決定されました。都心と臨海副都心とを結ぶB…
-
晴海選手村開発(晴海五丁目西地区)の計画概要が明らかになる
6月29日にアートはるみで行われた晴海地区まちづくり協議会資料の一部を共有します。ついに晴海選手村開発・(仮称)晴海五丁目西地区の計画概要が明らかになり…
-
中央区が銀座~国際展示場の地下鉄新線検討調査を発表
以前から言われていた中央区の臨海部地下鉄新線の検討調査報告書が出されました。上記画像は「2020年に向けた中央区の取組」より。赤線部は本ブログ追…
-
【2015GW特集】ここ1年の江東区湾岸マンション市況
今年のゴールデンウィークは毎日晴れて気持ちがいいですね。すっかり日焼けしてしまいました。さて先日、読者様から以下の相談メールをいただいたので、江東区の湾岸マンシ…
-
舛添知事が記者会見で湾岸部の地下鉄新線に言及
ま、リップサービスなんでしょうけど、BRTをこれから進めていく時に地下鉄新線の話は相当勇気のある発言だな、と。舛添知事定例記者会見平成27年5月…
-
豊洲新市場・千客万来施設は仕切り直し。条件を緩和して再公募?
千客万来施設の辞退について、東京都からもプレスリリースが出ていました。今回の決定は非常に残念であるととも…
-
残念!豊洲新市場の千客万来施設がいったん白紙に(続報/追記160306)
豊洲新市場の目玉、「千客万来施設」の運営に手を上げていたすしざんまいの喜代村が撤退を決断したそうです。いったん話は白紙に戻ります。(追記→)新しく万葉倶…
-
残念なお知らせ:「羽田空港アクセス線」2020年までの暫定開業を断念
残念なお知らせです。湾岸民の期待の星・羽田空港アクセス線が、オリンピックまでの暫定開業を断念しました。2024年開業を目指すとのこと。「羽田空港アクセス線」…
-
不動産価格の直近のピークはいつ?
新築だけでなく、中古マンションも価格が上昇しているとのニュースがありました。東京カンテイ、2015年1月の中古マンション全国的に価格は反転上昇…
-
豊洲新市場千客万来施設の運営者が喜代村単独に。5街区は?
本日東京都中央卸売市場から発表がありました。千客万来施設事業 事業予定者の一部辞退について平成27年2月23日 中央卸売市場中央卸売市場では、千…
-
有明体操競技場常設化に伴う東京都の戦略変化
前回エントリにて述べた「有明体操競技場の常設化」は、東京都の臨海部開発が大きな戦略変化をしたことを示しているのではないでしょうか。元々、臨海副都心はゾー…
-
東京オリンピックの有明地区競技場建設計画に一部変化
先週末あたりから、東京オリンピックの競技場関連のニュースが続いています。まずは湾岸部の現計画をご紹介。臨海副都心地区に各種競技が集中開催されるの…
-
正直、ここで学ぶ児童が羨ましい。有明第二小中学校のプロポーザル結果が公表
江東区のWebサイトに有明第二小・中学校のプロポーザル結果が載っています。江東区長が「木材を多用した校舎に」という意向でしたが、この意向通りの設計といえます。提…
-
2015年の新築マンションを占う
「2015年は2014年よりも高くなります」でファイナルアンサーなんですけど、それだけではつまらないので。基本的に、「待てば待つほど高くなる相場…