損が少ないマンション購入

今年も一年ありがとうございました。1年間のランキング!

2014年もそろそろ終わりです。
物件の高騰と金利の低下をウォッチングし続けた一年だったと思います。振り返れば2013年~14年初頭がマンションの買い時だったと言えるのではないでしょうか。そんな時に、湾岸をテーマにしたブログを運営していたこと自体が幸運でした。
さて、2014年に書いたのは168エントリ。もっとも読まれた記事をランキング化しました。

wing_kakaku

1:勝どき ザ・タワー モデルルーム訪問 その2(追記有) PV:22,580
総合1位は勝どきザタワーの予定価格表でした。このマンションは1棟で1420戸という国内最大規模のマンションで、価格表のマス目を作るのに何時間かかったことか・・・ものすごい苦労した思い出があるので、苦労が報われたという意味でこの1位はうれしいです。

daiba_spocha_01
2:お台場・ダイバーシティー東京内【スポッチャ】に行ってきた pv:22,114
あれ、おかしいなぁorz、2012年のエントリなんですけど。確かに、「お台場 スポッチャ」で検索してくる人が一定数以上いまして、そちらからの流入が多かったということでしょう。ラウンドワンさん、お世話になりました。ちなみにこの検索キーワードで入ってくる読者様は、他のコンテンツをほとんど読んでくれません!

toyosu_kaki02
3:豊洲6丁目に突然できた「焼きかき屋」に行ってみた pv:20,657
散歩してたらいきなりできていたので興味本位で入ってみた焼きかき屋。今年もやるんでしょうか。
あの辺は何も建っていない頃っだったので大都会ど真ん中の原野っぽいところにポツンとできた小屋がシュールでした。このPV数を見ると、のらえもんはこの焼きかき屋さんの売上に相当貢献したと思います!

tomishisa_commons01

4:Tomihisa Cross Comfort Tower モデルルーム訪問 その2 pv:17,319
4位は富久クロスでした。最近近くに行ったのですが、周辺とは一線を画した高いマンションで存在感があります。価格表を今見てしまうと溜息が出ますね。この訪問くらいまでは、年収1本くらいの読者想定だったのですが、今はもう少し引き上げています。そうなると、がぜんにお得感が感じられるマンションでした。それは月島のキャピタルゲートプレイスも同じなのですが。やはり目線をもう少し高めに設定すると見える世界観が違ってきます。

deustours_bar

5:DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) CANAL&SPA モデルルーム訪問 その2 pv:16,786

最近、「選手村の悲劇」に見舞われてしまったドゥ・トゥールですが、競合マンションとは一線を画したコンセプト・デザイン・高級感で売っています。
住友さんの騰落率は悪くないので、一見割高に見えたとしても、ちゃんと計算してみるとわりかし良い数字になっているんですよね。ただ、新築マンションの価格表を公開してしまう私のブログコンセプトとは食い合わせが悪いです(笑)

deustours_tower

6:DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) CANAL&SPA モデルルーム訪問 その3 pv:14,887

ドゥ・トゥールはこちらのエントリ含めてモデルルーム訪問記三本ともランキングに入ってきました。超々々大規模マンション(1450戸)の割には出ている情報が少ないんでしょうね~

KTT_model

7:勝どき ザ・タワー モデルルーム訪問 その1 pv:13,632

勝どき ザ・タワーの触り部分がランクイン。もう残りは1/3くらいになっているんでしょうか。驚異的な販売ペースです。

8:DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) CANAL&SPA モデルルーム訪問 その1 pv:13,326

9:勝どき ザ・タワー 第一期価格表が公開される pv:12,633

10:2020年東京オリンピック選手村の規模は5000戸・中層住宅に pv:11,686

今年の1月時点では、そういう計画だったんですよ。。。招致プランは緑大目で空地率が非常に高いものでした。

candidate_06

でも今月出てきたのはコレ↓でした。

もう完全にナニコレ?レベル。舛添さんは本当にアレですね。
投票してしまった僕、恥ずかしいです(前回都知事戦は選択肢が罰ゲーム状態でしたけど)。猪瀬さん、カムバックレッドカーペット!!

他に読んでほしいエントリ:

2016年の新築マンション市況はどうなるの?

ちょっと何言ってるかわからない。江東区長が湾岸ロープウェー構想
湾岸ロープウェー構想は東京都から相手にされず、黙殺されました。検討に要した江東区職員の人件費を返してください。

都心-臨海副都心BRTについての現時点情報まとめ

のらえもんの、年内エントリはこれが最後になりそうです。今年もお世話になりました。みなさま、良いお年を!

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 損が少ないマンション購入

    東洋経済の不動産特集取材に協力しました

    週刊東洋経済2015年5月23日号「不動産・マンション バブルが来る!…

  2. 損が少ないマンション購入

    マンション購入を真剣に考えるブログ・2013年一番読まれた記事

    いつの間にか年の瀬となってきました。本日、築地に買い出しに行ってきます…

  3. 損が少ないマンション購入

    HARUMI FLAG SKY DUO落選組はどこにいくのか

    HARUMI FLAG SKY DUOの抽選販売が先週末に終了し、晴海…

  4. 損が少ないマンション購入

    湾岸バブル再来?記事を読む(記事更新)

    2020東京オリンピック招致成功を受けて、競技場の多くが建設される湾岸…

  5. 損が少ないマンション購入

    2024年のマンション相場はどうなる?年始のご挨拶

    気がついたら1月23日になっていました。みなさま、あけましておめでとう…

  6. 損が少ないマンション購入

    マンションを購入すると年々上がる維持費、どのように考えればいいだろうか

    日経新聞の連載記事「マンション誰のものか」をご存知でしょうか?…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP