損が少ないマンション購入

費用対効果が一番高いリフォームは壁紙張替えです

築数年のマンションを買わない限り、中古マンションを購入した後には
なんらかのリフォームは必要でしょう。
そこで、リフォームの費用対効果を考えてみたのですが、

  1. 壁紙総張替
  2. トイレの入れ替え
  3. キッチンの天板のみ入れ替え

次点で風呂場
の順かな、と個人的には考えます。

リフォーム業者を介さず、自分で手配すれば壁紙張替えはかなり安い作業です。
ファミリータイプのマンションなら壁紙のグレードを高くしなければ
総張替えしても30万円程度で済みます。

先日、ふととあるタワーマンションのオープンルームを見学したのですが、
広さや眺望は申し分ないものの、壁紙の汚れが思ったより目立ち
「ああ、丁寧に使ってなかったのかな」と気になってしまいました。

不動産にかなり冷めた目をして見ている僕が感じるのですから、
普通の人、特に女性は特に敏感になると思います。

立場が逆になった時、転勤等で売り出す際は壁紙を必ず張り替えましょう。
かけた費用よりリターンは絶対に大きいはずです。
更に費用をかけられるなら現品処分特価となったトイレを買い取って取替てしまいましょう。
最新式のトイレは高いが、現品処分品は1/3で売っています。
IHコンロなども同様に現品処分品は安い。ガスコンロが汚いと印象が悪い。
キッチンは天板のみをオーダーして入れ替えば相当綺麗に見えます。

そのタワマンのオープンルームを開催していたM不動産販売が、
売主が引っ越したあとにもかかわらず壁紙変更を売主に薦めなかったのは、
彼らが人の心理にそれほど興味がない証拠なのかもしれません。

*逆説的に言えば、もし立地やマンションを気に入っている場合、
売主に壁紙が汚いからと申告して安くする交渉をしましょう。
壁紙は安く張り替えられるからです。張り替えていない売主はそのことを知りません。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 住宅ローンや資金繰り

    住宅ローンの変動金利と固定10年金利が逆転する異常事態に突入(追記有)

    マイナス金利の決定以降、「住宅ローンの借り換え」がいまアツイです。とい…

  2. 損が少ないマンション購入

    住宅ローン減税5年延長・拡充へ(2014年からのお話です)

    2013年度末で切れる住宅ローン減税が再度延長・拡充になるという報道が…

  3. 損が少ないマンション購入

    みなさまからのご質問にお答えします

    こんにちは、のらえもんです。多数の相談メールありがとうございます。…

  4. 損が少ないマンション購入

    10年国債利回りが低下中。住宅ローンは更に下がる?

    私がマンションを購入した頃は、いい条件で変動金利優遇込み0.875%、…

  5. 損が少ないマンション購入

    間取りの検討と同時に構造梁の位置も検討しよう!

    画像の出典:イニシア豊洲コンフォートプレイス公式webより…

  6. 損が少ないマンション購入

    マンション購入を真剣に考えるブログ・2013年一番読まれた記事

    いつの間にか年の瀬となってきました。本日、築地に買い出しに行ってきます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP