読んだ本とか

【書評】得をするマンションの選び方

ダメマンションを買ってはいけない」は、新築マンション営業マン
戦略的マンション購入マニュアル」は、不動産専門データバンク
の立場から書いた本でそれぞれ参考になる本ですが、
この本は建築士の立場から書かれた本です。

目次

第1部
良いマンションが備える3つの条件とは
(良いマンションの原則/モデルルームは幻惑装置)
第2部
建築的視点から学ぶ、賢いマンションの選び方
間取りで変わる住み心地
構造、仕様が示す一流と三流/つくり手の姿勢が問われる室内設備
トイレ、浴室、キッチンで品質を見極める
超高層マンションはなぜダメなのか
まだある賢いマンションの選び方
おわりに
真の買い時は2010年末以降。それまでに見る目を養って欲しい
失敗しないマンション購入のチェックシート

著者は東急系の設計事務所で働いていた経歴もあり、住まいとしてのマンションの構造や内装などに詳しく説明しており、住みごごちを悪くするコストダウンを徹底的に断罪しています。この本を読めばモデルルームやパンフレットの美辞麗句からデータを抜き出して構造・内装面でいいマンションか悪いマンションかを読み解く力にはなると思います。

ただ、すべてを満たす一流マンションというのは数少なく、予算や立地の制約からどこかで妥協を迫られることも多いでしょう。
この本は優先順位を示していないので、その点は書いてほしかったですね。
著者に言わせれば、すべて満たす一流マンションを買わなきゃだめなんでしょうけど、どこかで妥協をする勇気も必要でしょうね。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 読んだ本とか

    【書評】現役・三井不動産グループ社員が書いた!「ダメマンション」を買ってはいけない

    住宅は数千万円もする人生最大の買い物ですが、みなさん購入を考えはじめて…

  2. 読んだ本とか

    「都心に住む」9月号の[湾岸は今]を読む

    そろそろ次号が販売される時期ですが、都心に住む9月号を購入して読みまし…

  3. 読んだ本とか

    独自の裏街道を行く東京タウンガイド 「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街

    インターネットの極北の地である、東京Deep案内をご存知でしょうか?街…

  4. 特別企画

    マンションギャラリー座談会の実施報告とダイヤモンドZAiの漫画掲載報告

    マンションブロガー兼不動産文化人のらえもんです(キリッマンションギ…

  5. 読んだ本とか

    【書評】プレジデント別冊 お金が貯まる生き方 2011年 12/16号

    「ダメマンションを買ってはいけない」は、新築マンション営業マン「戦…

  6. 特別企画

    「本当に役立つマンション購入術」で書かなかったこと書けなかったこと

    第七回の座談会エントリを上げたところ、座談会メンバーでもありプロ視点か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP