当ブログ、というよりのらえもんから大人気、沖有人さんが書かれた本です。沖有人さんの考え方は非常にプラグマティックでして、いつも当ブログの参考にさせていただいてます。主張はともかく、趣旨はすべて賛同するわけではないんですけどね。。。
毎回煽りタイトルなんですが、今回は相続税対策についてでした。相続税は増税が決まってまして、従来は全世帯の4%しか発生しませんでしたが、今回は倍以上に増えるでしょうね・・・増税されたところで、私にはまったく関係ない世界ですが。
![]() |
タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい (朝日新書) 沖 有人朝日新聞出版 売り上げランキング : 129612Amazonで詳しく見る |
基本的にこの本は、傑作ともいえる前々著「マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく」・前著「このチャンスを逃すと10年待ち!マンションを今すぐ買いなさい」に続くシリーズで、主張や手法は変わらないものの、そこに相続税対策を加え、さらに2014年版に情報をアップデートした本となってます。
3行でまとめると「タワーマンションは買い!特に眺望が開けているマンションは買い!そして、詳しくは「住まいサ~フィン」にて!」という感じの本ですが、のらえもんブログの読者様なら彼の本は780円+税分の価値は絶対にあります。
ちなみに、この本のターゲットは「資産1億~5億円」の人をターゲットにした本です。
といっても私のように、相続税とは何の関係もないよ?という方にもちゃんと情報は与えてくれます。難しい数式は全く出てきません。不動産脳を鍛えるには最適なエッセンスが詰まってます。
彼の真骨頂は、膨大な事例データを集めて誰でも利用できる単純な数字に変換するところです。「タワーマンションは年2%減価する」「高級物件ほど値上がりする」「相続税発生は路線価10万円が目安になる」「首都圏のマンションを貸したら相続税評価は8割減」などです。
のらえもん的には「キャピタルゲートプレイス」をケーススタディとして挙げた第5章が一番読みどころで、まるでのらえもんブログのCGPエントリを読むような感じでした。もし拙ブログを参考にしていただけたとしたらこれほど光栄なことはありません!もちろん勘違いだったらすいません!
目次・内容紹介
はじめに
第1章 タワーマンションの節税効果とその背景
第2章 相続税対策と不動産投資の深い関係
第3章 物件選びの8つの鉄則
・1節 取得時の4つの鉄則
・2節 運用時の2つの鉄則
・3節 売却時の2つの鉄則
・4節 物件選びのコツ
第4章 物件の目利きのノウハウ
第5章 タワーマンション選びの実例
第6章 対策実行のステップ
・1節 対策へのアプローチ
・2節 法人での活用
・3節 資産の組み替え
おわりに
![]() |
タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい (朝日新書) 沖 有人朝日新聞出版 売り上げランキング : 129612Amazonで詳しく見る |
この記事へのコメントはありません。