読んだ本とか

【書評】ザイが作った戦略的マンション購入マニュアル

正式名称は「めちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイが作った 戦略的マンション購入マニュアル 」です。

東京カンテイさんのホームページは、新築・中古問わずマンションを購入する際にはチェックするべき情報が詰まっています。タイトルは軽ぅ~い感じですが(失礼)、この東京カンテイさんの考え方のエッセンスと実際のデータが入った書籍、ありていに言えばデータ本です。ダイヤモンドや東洋経済などの経済誌上では度々マンション特集が組まれますが、この単行本を見れば十分だと考えます。

【目次】
序章 あなたは大丈夫? 最新式マンション選びの「常識」「非常識」
~転職やリストラが当たり前となった時代のマンション選びとは?~

第1章 本当に買うべきは10年後にも価値が下がらないマンション!
~「リセールバリュー」を知れば、“実質家賃0円生活”も夢じゃない!?~

第2章 お金に縛られないためのヤドカリ式マンション買い替え術
~売れるマンション ・ 貸せるマンションの優位性が明らかに!~

第3章 不動産のプロのデータが語る、駅別のマンション潜在収益力
~リセールバリューでわかる、狙い目エリアとは?~

巻末付録 首都圏 近畿圏 中部圏マンションPER&PBR

この本は、どの沿線でどの駅をかったらいい、というデータ集です。
基本的に新築マンションだけでなく中古マンションや戸建ての購入を検討されている方でも参考になる情報です。

特に、第二章のヤドカリ式マンション買い替え術という考え方は、この本を読むまでぼんやりと考えたことでしたが、この本を読んではっきりイメージがわきました。とどのつまりは子供の年齢・人生のステージ別に最適な部屋に買い換えて資産価値を保っていこう!という戦略です。しかし、買い換えるということは「購入と売却の際に併せて手数料が10%程度かかる」ことは考慮に入れたほうが良いと考えます。

マンション購入を検討する際、ただ単に値段や広さや間取りで選ぶのではなく、「マンションが売れるマンション・貸せるマンションか」もっといえば、どこの地域・沿線・駅・徒歩分数なら人気が落ちないかを、この本を読みつつ考えてみましょう。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 読んだ本とか

    住宅ローン本の決定版か?”金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい”…

    住宅ローン比較サイト「モゲチェック」運営元の株式会社MFS・COOの塩…

  2. 読んだ本とか

    【書評】「マイホームの常識」にだまされるな!

    ホームインスペクション事務所・さくら事務所の長嶋修さんが書かれた本です…

  3. 読んだ本とか

    不動産営業マンの悲哀と思考がわかる小説【狭小邸宅】

    のらえもんブログでははじめてとなる小説の紹介。この本、間違いなく五つ星…

  4. 読んだ本とか

    【書評】23区格差

    先日立ち寄った書店で話題の本の中に入っていたので紹介します。著者は…

  5. 読んだ本とか

    【書評】得をするマンションの選び方

    「ダメマンションを買ってはいけない」は、新築マンション営業マン「戦…

  6. 損が少ないマンション購入

    東洋経済の不動産特集取材に協力しました

    週刊東洋経済2015年5月23日号「不動産・マンション バブルが来る!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP