読んだ本とか

【書評】お金に困らなくなるマイホームの買い方・つかい方

不動産コンサルタントの山崎隆さんの本です。
表紙には、「自分で住む」「他人に貸す」「他人に売る」を可能にするプロの知恵と技をすべて公開!
と普通の書き方だったのですが、中身はかなり過激です。
一言でまとめると、「都心に家を買え!ニュータウンには絶対買うな!」
ということなのですが、なんとなく書き方が辛辣すぎるような気もします。
(お前がゆうなですよね、大変申し訳ありません。)

目次

はじめに

序章 未来に備えるマイホーム購入法とは?

第1章 マイホーム選びとは「街選び」である

第2章 高額所得層ファミリーが好む街を狙え!

第3章 資産価値を極大化する「最有効利用」という条件

第4章 本当の資産価値がわかる「収益還元法」の活用法

終章 これからの「マイホーム選び」で最も大事なこと

基本的にデータ本ですが、なかなか示唆に富む内容です。
後半に書かれている都心でも郊外でも「買ってもいい不動産」の計算式(収益還元法)は
ざっくりと簡単で誰にでもできます。
著者は実際にどこで不動産を購入しているのでしょうか?

ちなみに、湾岸はギャンブルだと著者は書いています。
2008年のリーマンショック辺りに書かれた本ですから
あの時点の価格で湾岸マンションを購入することはギャンブルだったかもしれません。

私は、リーマンショック・震災を経てリスクを十分許容した上で
適正価格より下方に解離した物件を拾うように購入すれば
ギャンブルではないと考えています、というより、このブログの趣旨でもあります。

まぁ、この辺は考え方の違いでしょう。
リスクをある程度許容する、悪い言い方をすればギャンブルをしないと
多くの利潤を望めないのも当たり前のことです。

お金に困らなくなる マイホームの買い方・つかい方―「暴落するマンション・売れない一戸建て」をつかまない知恵
山崎 隆ダイヤモンド社
売り上げランキング : 164178

Amazonで詳しく見る

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 特別企画

    マンションギャラリー座談会の実施報告とダイヤモンドZAiの漫画掲載報告

    マンションブロガー兼不動産文化人のらえもんです(キリッマンションギ…

  2. 読んだ本とか

    【書評】2019年のマンション購入書籍の決定本「マンション大全」

    スムログや住まいスタジアムでおなじみ三井健太さんが商業出版ベースで初め…

  3. 読んだ本とか

    購入後のマンションの行く末を考える「100年マンション 資産になる住まいの育てかた」

    マンションを購入検討する時には、めちゃくちゃがんばって調べる人もマンシ…

  4. 読んだ本とか

    資産性の高い中古マンションを買いたい初心者にオススメ「マンションを買うなら60m2にしなさい」

    特殊な考え方ではないと思いますが、私は実用書を買う前は、著者のプロフィ…

  5. 読んだ本とか

    【書評】不動産投資 1年目の教科書

    最近景気がいいのか、「2軒目を買いたい」とか「不動産投資をしたい」とい…

  6. 読んだ本とか

    【書評】リフォームコスト削減ノウハウ虎の穴

    のらえもん、自宅の一部部屋に不満があり、リフォームをしようと思ったので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP