損が少ないマンション購入

【読んだ本】人気のマネー誌ZAiが作った家を買いたくなったら読む本

この本を監修した、さくら事務所さんから献本いただきました。
ありがとうございます。

人気のマネー誌ZAiが作った家を買いたくなったら読む本

「マネー誌ZAiが作った」シリーズの住宅本です。
人気イラストレーターさんが突撃取材とありますが、イラストレーターさんがかる〜いタッチで書いた漫画部分は数十ページで、ほとんどはさくら事務所長島社長監修の元、ZAi編集部が書いた、住宅知識まとめ集のようなものでしょう。「家を買いたくなったら」ということで初心者向けだと思いますが、結構内容は網羅的かつ濃いです。

まず、本書の大前提として「賃貸と購入に有利不利は無い」と、このへん清々しいほど正直に言い切ってるところに好感持てます。社宅がある人は買う必要ないよねとか、家余りがこれから起こるよ、とか。私もこの考え方に賛成です。また、中ほどの方では「不動産屋がよく使う売り文句」についても警告されています。結構、「モデルルームあるある」だったりしますけど、予備知識ゼロでふらっとモデルルーム行ってしまうと、セールスマンの言う事もそうかな…と思ってしまいがちですし、このあたりが読めるだけでも価値がある本だと思います。

土地を購入して注文住宅・新築一戸建売・新築マンション・中古一戸建て・中古マンション、住宅にはいろいろ選択肢がありますが、それぞれのメリットデメリットも網羅的にかつ簡潔に述べられていました。また、実際に街を歩いて古地図やハザードマップを使って、ここをチェックせよ的なポイントもあり、この辺を指摘してくれる本は結構少ないんじゃないでしょうか。
一読する限り、これはおかしいなぁと思う点はあまりなく少し薄めの本ですが、住宅を購入検討を始める初心者だったら購入して損はありません。
新築マンションだけしか検討しておらず、優先順位の第一は、今後の資産価値!(、、、というちょっと特殊な)という方、この本以外に同じくZAiが作ったシリーズの東京カンテイさん著、「戦略的マンション購入マニュアル」を購入して参考にしましょう。

私のブログは、湾岸タワーマンションが中心でかなり偏った内容です。
これから住宅購入をニュートラルにいろいろ考えたいという方は一読されたらいかがでしょうか。

目次・内容紹介:

はじめに

1章 あなたは家を買っていいのか?
賃貸VS購入編 老後が心配!!「なるべく早く家を買う!」は正しい?
新・持ち家 新基準編 それでも「買う」ならチェックしたいポイントは?

2章 プロが明かす自分の足で探す家選び極意
とびらマンガ 小迎裕美子の街を歩いてみた
予習編 ホームページは情報の宝庫 気になるエリアの危険度をチェックしよう
街歩き編 実際に街を歩いてみると住みたい場所が具体的に見えてくる
物件チェック編 表面ではなく構造部分に注目 プロの手を頼るのもひとつの方法

3章 マジメに考えてみよう! 「おカネ」のこと
とびらマンガ 小迎裕美子のお金の問題はほんと重要
資金繰り編 家を買うのにローンは必須 借りられる額=返せる額ではない!
経費編 家を買うときには住宅ローン以外のお金も計算しておく
購入後の不安編 住み続けられなくなったとき、住宅ローンはどうなる?
物件の選び方編 売るとき・貸すときに価値が下がらない物件を選ぼう
新築VS中古編 新築より値下がりが緩やかな中古物件を狙うのもあり
優遇制度編 ローン負担を軽くするべく、優遇制度を活用しよう

4章 不動産に泣く残念な人の落とし穴
甘い言葉編 騙されがちな不動産屋の売り文句をチェック!
担当者編 こんな不動産屋に気を付けよう!
業者見分け編 不動産屋と上手に付き合うには?

章末マンガ 小迎裕美子の再び物件を見に行った

5章 中古物件の買い方・選び方Q&A
基本編 失敗しない! 中古物件の選び方、買い方
Q&A編 これはどうなの? 中古物件ならではの心配

6章 新築物件の買い方・選び方Q&A
基本編 失敗しない! 新築物件の選び方、買い方
Q&A編 これはどうなの? 新築物件ならではの疑問

人気のマネー誌ZAiが作った家を買いたくなったら読む本

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 損が少ないマンション購入

    第9回マンションコミュニティ座談会公開!

    なんだかんだでもう9回目となる、マンションコミュニティ座談会が公開され…

  2. 損が少ないマンション購入

    中古マンション購入において、売り手の違いから購入戦略を考える

    Twitterで「今後、新しく湾岸に越してくる方々が、中古物件の売買時…

  3. 読んだ本とか

    資産性の高い中古マンションを買いたい初心者にオススメ「マンションを買うなら60m2にしなさい」

    特殊な考え方ではないと思いますが、私は実用書を買う前は、著者のプロフィ…

  4. 読んだ本とか

    【書評】2019年のマンション購入書籍の決定本「マンション大全」

    スムログや住まいスタジアムでおなじみ三井健太さんが商業出版ベースで初め…

  5. 損が少ないマンション購入

    HARUMI FLAG SKY DUO落選組はどこにいくのか

    HARUMI FLAG SKY DUOの抽選販売が先週末に終了し、晴海…

  6. 損が少ないマンション購入

    今年のGWは湾岸タワーマンションの発表会ウィークになりそう

    晴海クロノレジデンスから2棟目の事前案内会のお知らせが来ました。と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP