ドゥ・トゥール

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) CANAL&SPA モデルルーム訪問 その1

住友不動産が晴海地区に建設するツインタワー、DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)  CANAL&SPAのモデルルームがオープンした。のらえもん、事前案内会へ行ってまいりましたので報告いたします。

deustours_guestsalon

案内は、ジオラマ説明 → コンセプトムービー → タクシーにて現地案内 → モデルルーム → 商談という順番でした。

物件概要:

  • 物件名: DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)  CANAL&SPA
  • 総戸数1450戸・SOHO216区画、その他店舗2区画
  • すぐ近くにオリンピック選手村計画有
  • 免震52階建タワーマンション
  • 都営大江戸線 勝どき駅徒歩9分
  • 新橋まで専用シャトルバスあり

立地・周辺環境

ドゥ・トゥールは、晴海のほぼ真ん中に位置し、北側には運河、そして勝どき駅に現状徒歩8分、本物件運河向こうの再開発が終わると、地下鉄入口まで徒歩4分となるタワーマンションです。
52階建とかなり高い建物ですが、周辺はすでにタワーマンション計画があり、一部住戸のみが湾岸らしい抜け感のある眺望となっています。
本物件北側は、「勝どき東地区再開発」があり、こちらは平成32年ごろの完成です。北西側にはTHE TOKYO TOWERSが、南側には晴海三丁目西地区B棟(前田建設工業)が建設中となっています。

言葉では説明しにくいので、Googleマップに、いくつかの図面を重ねてみました。
図面の参照元:
1:ドゥトールランドスケープ説明
2:勝どき東地区再開発環境評価書
3:THE TOKYO TOWERSランドスケープ説明
4:UR都市機構・初美三丁目西地区再開発事業整備前後
↓クリックすると大きくなります

syuhen

こんな感じで周りはタワーマンションだらけですね。図面には載せませんでしたが、THE TOKYO TOWERSの北側には「勝どき ザ・タワー」が建設中です。

建物はWEST棟・EAST棟とそれをつなぐロビー棟となっており、ロビー棟の上部は屋上緑化的になっています。共用施設は主に2Fに集中配置されています。

ドゥ・トールの共用施設低層部分一覧(クリックすると大きくなります)

deustours_commons01
画像出典:DEUX TOURS CANAL&SPA図面集より

1Fにはマルエツが入る予定で、雨の日もぬれずに入店できます。共用施設については、日を改めて紹介いたします。

眺望

方角は4方向、東・西・南・北です。現状、WEST棟34階以上からの案内しかしていないため、WEST棟・標高140mを基準としました。今後周りのプロジェクトが進展していく中で、かなり眺望が変化します。
その辺はモデルルームで聞いてください。

方向は湾岸方向です。
東京湾が広がる景色・・・は、40Fよりさらに上くらいから見えると思います。豊洲東雲有明の夜景と、昼間は東京湾の開放的な景色を楽しむことができます。すぐ南側には33Fタワーマンションが建設される予定なので、目線を超すのはそれ以上、となります。そのさらに南側~晴海ふ頭まではオリンピック選手村が建設予定です。
deustours_s

西方 向は富士山・都心方向です。足元には環状二号線、北側は運河なので、前建てというほどTHE TOKYO TOWERSが近くにあるわけではありません。午前中は順光となってきれいな景色が見えますし、夕日が沈む富士山も楽しむことができます。
deustours_w

方向は、都心・東京駅方面です。ただし、前述のとおりA1棟・A2棟で140mくらいだとふさがれてしまいます。WEST棟正面になるA2棟は200m弱離れています。運河が挟むので風通しは良いと思います。
deustours_n

方向は、豊洲・東雲方面です。こちら側は、クロノレジデンス左隣にティアロレジデンスと三井晴海のタワーマンションが建つことになりますが、眺望の邪魔にはならないでしょう。こちら側は海とタワーマンションの眺望がバランスよく見られる景色と思います。
deustours_e

 建物・内装

内廊下・免震構造・スケルトンインフィル・次世代ダイナミックパノラマウィンドウ採用と構造面ではかなり恵まれています。こちらより若干安い富久クロスと比較すると、内装面ではだんぜんこちらの方が上です。クロノ・ティアロと比べると・・・どうかな、私はクロノに軍配を上げますが天井高と全熱交換器以外はそれほど差がないかと。ちなみに東京都マンション環境表示はネット上で探しましたが見つかりませんでした。

  • 天井高2500mm
  • ボイドスラブ290mm・二重床二重天井
  • バルコニー奥行2000mm
  • タンクレストイレ装備
  • ミストサウナ
  • 御影石キッチン
  • 電動レンタサイクル

目立つところではシティータワー武蔵小杉に引き続き、アウトフレームの次世代のダイナミックパノラマウィンドウを採用しています。そのため、従来天井窓側に梁がどーんと出ていましたがそれはありませんし、窓側に柱が出っ張ってないので、専有面積のロスが少ない印象です。

confort_02
画像出典:シティータワー武蔵小杉公式Webページより

近くのシティータワーズ豊洲の間取りと比べるとよくわかります。
70f_m01
画像出典:シティータワーズ豊洲公式Webページより

もちろん、こちらの方が足元ギリギリまで建物のふちまで伸ばせるんですが、画像下側の柱と柱の間、天井部分に梁がどーんと出っ張ることになります。専有面積のロスも多く、住友さんとしてはアウトフレームにしたほうがよいという判断だったのでしょう。

ちなみに住友のマンション独自のカスタムオーダープラン対応なので、間取りはかなり自由が効きます。

価格・共用施設・維持費・総評など続きは次のエントリ以降で。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. ザ・ガーデンズ東京王子

    ザ・ガーデンズ東京王子 モデルルーム訪問 その1

    湾岸から見て東京駅を挟んで反対側、北区の東十条にいまアツいマンションが…

  2. THE TOWER JUJO

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー 十条)モデルルーム訪問 概要・立地・価格比較・総評など

    十条駅前再開発タワーマンションTHE TOWER JUJO(ザ・タワー…

  3. パークタワー豊洲

    パークタワー豊洲第1期1次の正式価格が発表される

    三井不動産売主の豊洲駅徒歩5分のパークタワー豊洲の正式価格が発表されま…

  4. ブランズタワー豊洲

    ブランズタワー豊洲 モデルルーム訪問レポート 立地・建物・価格・評価など

    豊洲徒歩5分以内を名乗れるエリアはさほどありません。元々レンタルのニッ…

  5. ザ・パークハウス 西新宿タワー60

    ザ・パークハウス 西新宿タワー60 第2期予定価格表

    ゴールデンウィークに第2期販売のモデルルームがオープンとなる、【ザ・パ…

  6. シティハウス豊洲キャナルテラス

    シティハウス豊洲キャナルテラスが販売開始、正式価格も発表される。

    竣工が今年8月の住友不動産売主・シティハウス豊洲キャナルテラスがようや…

コメント

    • ありきた
    • 2014年 1月 13日

    このマンション、うちの前に大きな広告看板があるので気になります。今度モデルルームに行ってみたいと思います。

    • のらえもん
    • 2014年 1月 24日

    >>ありきたさま
    ぜひ、モデルルーム行かれたらご感想をお聞かせください!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP