- ホーム
- 過去の記事一覧
購入検討初心者シリーズ
-
天井高は必ず図面から読み解くべき!新築マンションの落とし穴下がり天井
マンションは階高が相当高くない限り、構造的な問題で天井は凹凸が出ることになります。柱と柱をつなぐ大梁や風呂やキッチンの換気口のダクト、いろいろな要因で天井をフラ…
-
新築逆梁のマンションが消えつつある理由
ask.fmにて以下の質問をいただきました。逆梁のマンションが最近少ない気がするのですが気のせいでしょうか? 順梁、逆梁それぞれにメリットデメリットがあるの…
-
【ケーススタディー集】オトクなマンションの買い方教えてください!
ケーススタディー集です。今回、私の相談フォーム宛にド直球な質問が来ました。いやーこんな質問はじめてかもしれないなー。(写真と文意は関係ありません…
-
タワーマンション+自走式駐車場の優位点
読者様より自走式駐車場の優位点について教えてくださいといわれました。最近分譲される湾岸タワーマンションの中で、タワーパーキングはほぼすべて設置されていま…
-
マンションが新築時より値上がりするということはどういうことか
湾ナビメルマガにて、某豊洲タワーマンションの評価額が伸び悩んだことについて、私にどう思うかメールで聞かれたので、一般論としてブログ上で回答します。たしか…
-
大規模マンションの資産価値的メリットについて
「小規模マンションと大規模マンションのメリット・デメリット」でブログを書いて欲しいとのリクエストをいただきました。このネタ、ブログで取り上げたつ…
-
都内ワンルーム投資ってどうよ?真剣に考えてみた おまけ・不動産曼荼羅
のらえもんブログ久しぶりのスマッシュヒットとなった「都内ワンルーム投資ってどうよ?真剣に考えてみた」シリーズ。 内藤忍先生の語る中古区分ワンルームマン…
-
居住用不動産の3000万円特別控除と住宅ローン減税は併用すること可能でしょうか?
注意:こちらはルールが改正されており、併用は不可能になりました。のらえもん宛に実際に来た相談・質問に対して、個人的な返信後、あらためてブログ上で…
-
完成直前地下室マンションに建築確認を取り消す判決が出る
今回は、あまり湾岸やマンション購入というよりも興味本位のエントリです。のらえもん、マンションを探す前は自分のこだわり戸建ても考えていた時期がありまして、土地を買…
-
住宅購入は、何かを得て何かを切り捨てる行為である
「住宅は三度建ててやっと満足がゆく」と聞いたことがあります。これは自分の住まいを何度か経験するうちに本当に必要なものと不要なものを見極める力が、3回目でやっとた…
-
TBSドラマ「砂の塔」で誇張されたタワマン内格差と住民からみた現実
ららぽーと豊洲で試写会をするなど、必死だな感が溢れていた砂の塔、始まってみると視聴率伸びず爆死という噂があるのですが、本当でしょうか。自分は気分が悪くなりそうで…
-
あなたの住宅購入はQoLを向上させますか?
前回のラスト「当ブログは経済環境を固定したまま、QoLをどのようにあげるのかを追及していくことを真剣に考えていきます」と華々しくブちあげたものの、いきなり筆が止…
-
なぜ家を買うのか・買う意味があるのか
原点回帰の購入検討初心者シリーズ第一回は、形而上学的なテーマではじめたいと思います。題して「なぜ家を買うのか・買う意味があるのか」戦後、特に高度成長…
-
マンション購入検討初心者シリーズ 金利とマンション価格の悩ましい関係
アベノミクスの開始以降、大胆な金融緩和は最終的にマイナス金利までの段階に達しました。当然この効果は住宅ローンにも現れています。私がブログを始めた頃のフラ…
-
第9回マンションコミュニティ座談会公開!
なんだかんだでもう9回目となる、マンションコミュニティ座談会が公開されました。2016年注目マンションというタイトルです。2015に鮮明になった物件の高…
-
マンション購入検討初心者シリーズ 梁と構造と階高の関係
私はモデルルームに行くと、必ず目線が上に行きます。なぜなら梁と柱を探してしまうからです。柱は平面方向の障害物であり、梁は空間方向の障害物となります。居住空間にま…
-
マンションコミュニティ座談会・第8回前編掲載!
恒例行事になってきたマンションコミュニティ座談会。9月に撮ったもの、まだまだ出てきます。今回は第8回・中古編です。住まい探しというのは複眼であるべきで、…
-
パークシティLaLa横浜の施工不良問題の影響について真剣に考える
いま、ニュースやワイドショーでは「パークシティLaLa横浜」の施工不良問題でもちきりです。のらえもん、この問題の第一報の時、表に出てたマンションの条件で、すぐに…
-
マンション購入検討初心者シリーズ 壁芯と内法と長谷工二重壁とタワー
久しぶりのマンション購入検討初心者シリーズ、今回は壁芯と内法面積についてです。この二つについては下の図1枚で説明できてしまいます。モデルルームに…
-
1都3県高層マンション・層別騰落率インフォグラフ
住まいサーフィンより、31F以上の超高層マンションの騰落率で、低層中層高層といった階層毎の騰落率データを提供いただきました。いただいたエクセルをそのままはりつけ…