損が少ないマンション購入

1都3県高層マンション・層別騰落率インフォグラフ

住まいサーフィンより、31F以上の超高層マンションの騰落率で、低層中層高層といった階層毎の騰落率データを提供いただきました。いただいたエクセルをそのままはりつけるわけにもいかないですので、のらえもん流に料理してインフォグラフ化してみました。

ニュースリリースはこちらから

1都3県高層マンション・層別騰落率インフォグラフ
↓クリックするとおきくなります

touraku_kanto
データの提供:住まいサーフィンより、
地図は部分の出展はテクノコ白地図イラスト:http://technocco.jp/

元になったデータは成約ではなく在庫から補正をかけたデータですが、全体傾向を掴むには非常に有用なデータです。全体傾向としては

騰落率:低層>中層>高層
という結果になりました。高層マンションの場合、階数差によるお値段がだいぶ変わってきますが、中古になった時にこの階数差が相対的に縮小されます。結果として上図のような騰落率の差となって現れます。また高層階〜最上階はハイグレード仕様、特別仕様となることも多いです、新築の売り出し価格が下層階とかけ離れていることも要因のひとつです。

一方、このグラフには出していませんが、売り出し率は「高層>中層>低層」です。高層のほうが入れ替わりは激しく、低層のほうが実需向けで引っ越しも少ない結果になっています。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 不動産業界を外から見た

    超低金利下の住宅ローンという制度にはバグがある

    フラット35の不正利用のニュースが揺れています。住宅ローンはそもそも「…

  2. 損が少ないマンション購入

    免震タワーマンションは内法面積が比較的広く取れて少しオトク

    マンション販売の表記は壁芯面積ですが、実際に住んだ時に使えるのは実質面…

  3. 損が少ないマンション購入

    2014年3月のフラット35実行金利は過去最安値の見込み!

    Twitter上でQOL(@qol_qol)さんから頂いたネタです。い…

  4. 購入検討初心者シリーズ

    マンション購入概論:流動性から見た湾岸タワーマンションの優位性

    前回は、「サラリーマンの資産はほとんど持ち家に依存するのだから、ここで…

  5. 購入検討初心者シリーズ

    マンション購入概論:【半投半住】のリアル。嘘とホント

    リクルートがこの言葉を作ったと思いますが、「半投半住」という言葉がここ…

  6. 損が少ないマンション購入

    GW特集・のらえもんはモデルルームで何を見ているのか

    相変わらずネタに困っているのらえもんです。GWはモデルルーム訪問の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP