マンションブロガーが答える

東京東湾岸エリアのタワマンと近い坪単価の新築物件って今だと、どんな選択肢になる?

私は「東京湾岸エリアの妖精」です。ですから、こちらのブログはバイアスが少なからずかかっていることをご承知いただきながら読んでいただいている…と思いたいです。完全な中立視点なんてありえませんし、単なるデータの羅列のブログなんてたいして、面白くありませんものね。

さて、先日大反響があったこちらのエントリに対して、

Twitter上でこんな意見を目にしました。貴重なご意見ありがとうございます。おかげさまでこちらのエントリを書く原動力になりました!

積極的に湾岸タワマンを選ぶ必要、、、そういわれてしまうと強く推す理由って特にないですね。

都心にほど近い距離で、整然とした区画に広い空、海と公園がこれだけ近く開放感のあるエリアは湾岸エリアしかないと思いますが、「歴史に欠ける」「地位が低い」「人情味に欠ける」「液状化が心配」「タワマンは維持費が高い」「風が強い」などというご批判はごもっともだと思いますし、人を選ぶエリアであることは間違いないです。

豊洲はタワマンが多いと言っても最大コンテンツがららぽーと。ファミリー向けの街ですから、独身が住むなら別の街の方が良いと、私も思います。

では、東京湾岸エリアの新築タワーマンションと同じ坪単価で、東京でマンションを選ぶとなると他にどんな選択肢があるのでしょうか?

パークタワー勝どきミッド(全体で推定420)、ブランズタワー豊洲(415)、ベイサイドタワー晴海(400超くらい?)シティタワーズ東京ベイ(現在400?)、ブリリアタワー有明ミッドクロス(全体推定350)と近い坪単価で探すと350万円~450万円/坪。つまり、70平米で7500万円~9500万円の総額となるゾーンで、他にどんな選択肢があるのか、新築に限って調べてみました。一方、中古だと個別性が高く一般化するのが大変で…ごめんなさい。

抽出条件は以下の通り:

  • 現在販売中であり、先着順などである程度値段が追える
  • 100戸以上の大規模である
  • マンションの平均面積が50平米以上である
物件名住所坪単価
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスンス神奈川県川崎市364
プラウドタワー亀戸クロス東京都江東区367
プラウドタワー武蔵小金井クロス東京都小金井市369
ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンス東京都新宿区401
シティハウス下目黒東京都目黒区412
リビオ東中野ヒルトップ東京都中野区423
世田谷喜多見ザテラス東京都世田谷区374

選択肢少なっ!!!
たぶんもう少しあるとは思います、なにぶん素人なもので、抜けはあると思いますが…結局これしか見つけられませんでした。
条件に惜しくも合致しなかったのは、シティテラス横浜(坪単価が340万円台)、ローレルタワールネ浜松町(残り2戸でどちらも1億超え)、クレヴィア文京湯島(残ってるのが30平米のみ?)、リビオ蒲田 ザ・ゲート(総戸数99戸)、ザ・パークハウス経堂レジデンス(総戸数91戸)

ぱっと見一番目を引くのが、ザ・パークハウス市谷加賀町レジデンスです。安いのには理由があり、定借70年の物件となります。それでも安いと思う…横浜好きなら、シティテラス横浜もいいですね。立地を見る限り電車の音がうるさいはずです。
亀戸や武蔵小金井と湾岸エリアだと、物件の規模は似ていても、エリア選考性がかなり違いますね。検討層はあまり被らない気がします。あと、ブリリアシティ西早稲田という物件もありましたね。

しかし、大規模新築マンションで似たような価格帯で今購入できる物件って思ったよりないですね。

湾岸エリアのマンションは大規模タワーかつ共用施設多め(住友除く)、というのが特徴なので大規模タワー好きになると、自然に湾岸に目が向いてしまうのは当たり前かもしれません。「大規模」「タワー」はリセールも良い傾向にありますから。こちらの表が検討者皆様のご参考になれば幸いです。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. マンションブロガーが答える

    【マンションブロガーが答える】まだ湾岸マンション空中族は可能ですか?

    湾岸マンションの空中族、これは全体相場が上げ基調だったことと、湾岸地区…

  2. 損が少ないマンション購入

    湾岸タワーの特異点、「シティタワー品川」

    のらえもんは自分の守備範囲を湾岸タワーマンションと書いてますが、正確に…

  3. 損が少ないマンション購入

    住宅ローンの選び方とコスト意識

    フラット35の過去最低金利更新をトピックにしましたので、改めて固定と変…

  4. 損が少ないマンション購入

    江東区湾岸タワーマンション 中古物件一覧を載せています

    しばらく前から右端に出していました、江東区湾岸タワーマンションの中古物…

  5. 損が少ないマンション購入

    タワーマンションの南向き住戸について

    のらえもんブログをはじめてから、初めて一週間近く更新できませんでした。…

  6. HARUMI FLAG 晴海選手村

    HARUMI FLAGも販売延期。五輪開催が1年延期になった影響は?

    選手村再利用であり、今世紀最大の住宅開発である【HARUMI FLAG…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP