小ネタ

さくら事務所長島社長が予想する今後の不動産価格

さくら事務所は、新築内覧同行・中古住宅診断などを手がける設計事務所ですが、
社長の長島さんは、個人のホームページで日本の不動産についていろいろ語っておられます。

2012衆院選で自民党が圧勝しましたが、仮にインフレをターゲットにした政策が発動され、2%程度のインフレターゲットの実現に成功した場合、どのようになるのでしょうか。

私は経済の専門家ではないので、手法の是非や実現の可能性についてここでは書きませんが
長島さんの予想を見てなるほどな、と思いました。

そんなに長くはないので、こちらでお読みください。
財政政策と金融緩和で円安・株高。自公圧勝でで不動産はどうなる?

まとめますと

  • 不動産はインフレに強い
  • しかしそれ以上に住宅全体の下落圧力が強い
  • なぜなら人口/世帯数の縮小は決定しており、住宅あまりが起こる
  • 賃金上昇を伴わない金利上昇局面だと、むしろ住宅価格が下落する

結局、上昇する可能性のある物件は以下の通り

  • 都心5区のうち、駅近の優良立地などに建つマンション
  • タワーマンションのうち地域のランドマークになる物件
  • 高級住宅地

そもそもこうした物件は現状で庶民の手が届くような物件ではないので
なかなか住宅の上昇局面に庶民の恩恵があることを期待するのは厳しいかもしれませんね。

物価目標が2%を大きく超えることを予想するなら、今のうちに固定金利で不動産を購入することも考えられますが・・・。20年2%以下で借りられるのならそれも一考でしょう。

今後の都心マンションの価格見通しに関してはTwitter上で坂根康裕さんがすばらしいつぶやきをされていたので、明日はそちらを取り上げます

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. メディアへのツッコミ

    現代ビジネスの【全117物件の「予想価格」を実名公開】記事が雑すぎて笑える

    またゲンダイか。いや、日刊ゲンダイさんと週間現代さんは関係ありませんね…

  2. 小ネタ

    中央区は真面目に学校建設をどうするんだろう?

    NHK首都圏ネットワークの特集「平成四半世紀」を今更ながら見ました。コ…

  3. 小ネタ

    豊洲新市場の移転が延期される。周辺資産価値への影響は?

    小池都知事によって築地から豊洲新市場の移転が延期となりました。報道では…

  4. パークタワー晴海

    パークタワー晴海の”プレミアムフロア”、価格プレミアムがほぼない件

    私の中で、坪30~くらい高いという結論だったパークタワー晴海ですけど、…

  5. 小ネタ

    祝!ブログ1周年!これからもよろしくお願いいたします。

    マンション購入を真剣に考えるブログを始めてから、早いもので1年経ちまし…

  6. 小ネタ

    【「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww】のツッコミどころが多すぎてやばい笑える

    追記:現在コメント欄がプチ炎上状態です。すべてにお答えするのは不可能な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP