- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
SKYZ TOWER&GARDEN第2期1次販売価格表を公開します
今週金曜日からSKYZの第2期販売が始まりました。詳しくは公式Webページを見ていただきたいのですが、概要は以下の通りです。 販売戸数:140戸…
-
有明南K地区の進出業者はダイワロイヤル経営のホテルに決定!(修正有)
りんかい線国際展示場駅改札を出て左側、ゆりかもめ有明駅との間の空き地にホテルが建設されることになりました。東京都港湾局が発表しています。地上…
-
勝どき東地区再開発事業の環境影響評価書案
読者様より、勝どき東地区再開発事業の環境影響評価書が中央区で閲覧できるとの情報提供をいただきましたので、行ってきました。*本エントリの画像はクリックする…
-
勝どき ザ・タワーからDMが届きました
勝どき ザ・タワーからDMが届きました。共用施設の種類と間取りの例が載ってます。スキャンして、、、と思ったら公式Webページも更新がかかってほぼ同じ内容が掲…
-
江東区湾岸地区小学校事情
江東区が平成26年度の学校選択制度について情報を公開しています。豊洲小・豊洲北小・東雲小・有明小には学校選択できないことになりました。<小学校>…
-
「JR東が羽田と田町を結ぶ新路線整備検討」との報道
NHKの報道によると、東京オリンピック開催を機に羽田と都心部を結ぶ新路線をJR東日本が検討中とのことです。JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討11月9日 …
-
フラット35と変動金利の金利比較
フラット35が再び過去最低金利水準に(2013年11月)のエントリを上げたところ、読者様より以下のメールをいただきました。いつも興味深く記事を読ませてもらっ…
-
SKYZ TOWER&GARDEN 第2期の価格表を公開
SKYZ第2期の価格表を読者様よりいただきましたので価格表を更新しました。公式Webページでは「第1期1次~5次 820組の販売をいたしました」とあります。…
-
ドン・キホーテ東雲店が11/8オープン!!
いろいろ物議を醸しているドン・キホーテ東雲店が11/8オープンと、公式ホームページ上で発表されました。24時間営業で、商品構成は「日用消耗品、家…
-
中央区は真面目に学校建設をどうするんだろう?
NHK首都圏ネットワークの特集「平成四半世紀」を今更ながら見ました。コチラで放送内容はまとめられてます。豊洲SKYZのモデルルームからはじまり、近隣のパ…
-
三菱地所を、見に行こう「The Residence Lounge」編
彼氏よりも三菱地所を見に行くのが大好きな桜庭ななみさんではありませんが、丸の内あたりに行くと三菱の偉大さが本当によくわかります。湾岸地区に住めば、銀座・有楽町・…
-
フラット35が再び過去最低金利水準に(2013年11月)
以前、フラット35の金利がヤバいくらい安い!25年4月は過去最安値と書きましたが、10年物国債の下落に伴い、2013年11月実行のフラット35は過去最低金利水準…
-
湾岸タワーの特異点、「シティタワー品川」
のらえもんは自分の守備範囲を湾岸タワーマンションと書いてますが、正確には江東区と中央区の湾岸地域であり、品川あたりの"湾岸タワーマンション"は微妙に守備範囲外だ…
-
シティタワー有明が完売表記
シティタワー有明の公式Webページで「完売御礼」表記が出ています。画像出典:シティタワー有明公式Webページより豊洲のシティタワーズよりも先…
-
中古マンション探訪:アップルタワー東京キャナルコート編(その3)
前回は、アップルタワー東京キャナルコート(以下アップルタワー)の成約事例から、だいたいの相場感を紹介いたしました。過去5年間の賃貸成約事例を調べると、極…
-
中古マンション探訪:アップルタワー東京キャナルコート編(その2)
アップルタワー 東京キャナルコート編その1の続きです。今回は、共用施設と相場観についてです。共用施設アップルタワーは湾岸タワーマンションらし…
-
中古マンション探訪:アップルタワー東京キャナルコート編(その1)
タワーマンションが並ぶ東雲キャナルコートで、Wコンフォートタワーズの次に建設されたマンションが「アップルタワー東京キャナルコート」です。APAホテルでおなじ…
-
新築優位の時代が終わり、中古優位の時代が始まる
少し煽りめのタイトルですが、のらえもん最近本気で思ってます。理由は以下の通り 2011〜2012は震災影響と景気冷却のダブルパンチによりかなり弱気の…
-
豊洲の駅前にホテルが誕生することに
しばらく前に、住民説明会の事前説明資料を入手していたのですが、豊洲駅前の2-1地区再開発・事務所棟の高層階部分に三井不動産のホテルが入居する予定になってます。…
-
有明第二小学校の予定地の江東区資料
読者様より、「江東区に行ったらこんな資料見つけたんだけど」とメールが送られてきました。江東区はこんな風に有明第二小学校の用地を考えているので東京…