未発売マンション

勝どき東地区再開発事業の環境影響評価書案

読者様より、勝どき東地区再開発事業の環境影響評価書が中央区で閲覧できるとの情報提供をいただきましたので、行ってきました。

*本エントリの画像はクリックすると大きくなります。

kachidoki_higashi01
持ち出し禁止ですが、コピーは可能とのこと。訪れたときは夕刻で時間がなかったので写真で代用しました。

まずは、完成予想CGです。

kachidoki_higashi02

いや・・・最初の印象は「デカァァァァァいッ説明不要!!」という感じです。北側の建物と比べても本再開発事業の規模感がわかります。右側[A1棟]は195mかつ1棟に1660戸と、「勝どきザタワー」を抜いて日本最大級のマンションとなります。真ん中[A2棟]は、下駄部分がオフィスになる予定です。

kachidoki_higashi03

地上緑化及び屋上緑化計画図です。「広い庭」というほどではありませんね。

kachidoki_higashi04

対岸である晴海からどう見えるか?の予想CGです。ここから見るとまさに壁という感じがします。ただこの写真右側に見えるスカイリンクタワー横には住友が52階建を建設予定ですのせ、更に壁感がでますね。数年後の景色は一変しそうです。

kachidoki_higashi05

さきほどの予想CGをアップにするとこんな感じ。

kachidoki_higashi06

kachidoki_higashi07
建物断面図を見ると、どれも免震構造ではない?ように見えます。また勝どきザタワーやTTTのように直接基礎ではなく、杭基礎になるみたいです。
A1・A2棟は建物内に機械式駐車場を抱え込む形ですね。B棟は北側に機械式駐車場が来る模様(パークタワー東雲と似た形?)

最後に日照図です。

kachidoki_higashi08

うーん、、、大きいだけに日照影響範囲もハンパないですね。本物件北側は日照影響が4・5時間に及ぶところも多く有り、生活影響は避けられないでしょう。

3000戸規模のタワーマンション計画は国内初めてでしょうから、環境影響評価書案も3部構成で分厚いものでした。閲覧は明日(11/14)までとなってます。中央区民だけでなく指定された場所に行けば誰でも閲覧できます。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 有明

    オリゾンマーレ裏手の大和ハウス分譲マンション計画・住民説明会資料

    オリゾンマーレの住民様より、北西側隣地に建設される大和ハウス工業が建築…

  2. 未発売マンション

    月島一丁目再開発プロジェクト TIMELESS TOKYO PROJECT

    月島駅直結徒歩1分・三井と野村が売主の「TIMELESS TOKYO …

  3. 未発売マンション

    イオン東雲真向かいに伊藤忠都市開発のマンションが建設予定

    イオン東雲から見て晴海通りの真向かい、DHLとトヨタ間の空き地にマンシ…

  4. 未発売マンション

    発表済みで未発売の湾岸タワーマンションについて集めてみる

    現状わかっている範囲で新規に売り出す湾岸タワーマンションを書きだしてみ…

  5. 未発売マンション

    勝どき東地区再開発について

    勝どきは再開発ラッシュ(のらえもんも全部把握してない・・・)ですが、最…

  6. 有明

    【速報】有明住民に有明ガーデンシティのアンケートが配られる

    住友不動産から有明ガーデンシティ(ARIAKE Garden City…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP