- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【ケーススタディー集】夫の夢が湾岸タワーマンションに住むことなのですが本当に大丈夫でしょうか?
のらえもん宛に実際に来た相談・質問に対して、個人的な返信後、あらためてブログ上でお答えする、ケーススタディー集です。今回も、質問者の許可を得て再構成した上で掲載…
-
あけましておめでとうございます!今年の予想と抱負
読者の皆様、あけましておめでとうございます。2017年を無事迎えることができました。今年は金利と為替に注目する一年だと予想します。2017年…
-
2016年もありがとうございました!来年はいい年になりますように
本年最後のエントリとなります。今年書いたブログエントリは164。およそ2.2日に1回書かせていただきました。今年はスムログ連載分もありましたので、実質2…
-
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー モデルルーム訪問 その3【維持費・総評】
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー モデルルーム訪問 その1 その2 からの続きです、今回は維持費と総評です。維持費モデルルームでの一場面…
-
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー モデルルーム訪問 その2【共用施設・価格編】
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー モデルルーム訪問 その1からの続きです。本エントリでは共用施設と価格、周辺相場についてお伝えします。本…
-
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー モデルルーム訪問 その1【立地・眺望・建物編】
2017年はじめから分譲開始となる超大規模タワーマンションといえば、品川シーサイドの【プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー】です。このマンションは対とな…
-
結局、有明民大勝利?一帯をスポーツの聖地に。「有明レガシーエリア」が発表!!
有明北地区は、大きく2つにわかれてまして「相当前から埋め立てられていた場所」と「2000年頃に埋め立てられた場所」です。ひらたく言えば、にぎわいロードから北側の…
-
首都圏マンション発売が24年ぶり低水準。今後はどうなる?
首都圏のマンション販売が落ち込み、リーマンショック以降最も落ち込み、平成4年以来の低水準になったというニュースを見ました画像出典:NHKニュースより…
-
豊洲5丁目タワーマンション(がすてなーに向かい)の概略図が出る
豊洲5丁目の1-1B街区のタワーマンションの概要と姿、スケジュールが江東区議会議員鈴木あや子氏ブログで公開されました。江東区議会議会資料でありますが、こちらでも…
-
小池知事記者会見、有明アリーナ建設に伴い、一転して湾岸開発に積極的に??
小池都知事肝いりの政策である五輪施設建設見直しは事実上すべて撤回され、当初予定地の建設で決着が付きそうです。最後までもめていた有明アリーナに関しても、横浜での開…
-
住宅ローンの金利がじりじりあがりつつある?
日銀が9月に導入した「イールドカーブ・コントロール」後、ちょっとずつですが、長期金利(10年債利回り)は上がりつつあります。これは米国の長期金利が上昇しているこ…
-
完成直前地下室マンションに建築確認を取り消す判決が出る
今回は、あまり湾岸やマンション購入というよりも興味本位のエントリです。のらえもん、マンションを探す前は自分のこだわり戸建ても考えていた時期がありまして、土地を買…
-
NYの味が楽しめるオサレハンバーガー店【シェイク シャック東京国際フォーラム店】に行ってみた
湾岸グルメコーナー、最近更新されませんね、好きなんですけどねと言われましたので久しぶりの更新です。今回取り上げるのは東京湾岸でなくてすいません!豊洲駅から有楽町…
-
【ケーススタディー集】予算5000万円で買える23区中古マンションを教えてください
のらえもん宛に実際に来た相談・質問に対して、個人的な返信後、あらためてブログ上でお答えする、ケーススタディー集です。今回もなかなかな答えがいがある質問でしたので…
-
【東京ベイ トリプルタワープロジェクト】のDMが届きました
ずいぶん前に届いていたのですが、ご紹介いたします。住友不動産が有明北地区に開発する「(仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト」の資料請求が始まっています。地…
-
中古マンション探訪:シティタワー品川編(相場)
中古タワーマンション探訪シリーズの「シティタワー品川」編、今回は相場について取り上げます。上の写真は東京モノレールの車窓から撮りました。左から「…
-
中古マンション探訪:シティタワー品川編
品川駅港南口を出て運河を越えると、タワーマンションが立ち並ぶ区画が見えてきます。ある意味その玄関口とも言える物件が今回取り上げる「シティタワー品川」です。住友不…
-
住宅購入は、何かを得て何かを切り捨てる行為である
「住宅は三度建ててやっと満足がゆく」と聞いたことがあります。これは自分の住まいを何度か経験するうちに本当に必要なものと不要なものを見極める力が、3回目でやっとた…
-
ジ・オーシャンテラス豊崎 モデルルーム訪問 その2
ジ・オーシャンテラス豊崎 モデルルーム訪問 その1の続きです。今回は価格表と共用施設です。このマンションは総戸数204戸、既に片側の「サンセットテラ…
-
ジ・オーシャンテラス豊崎 モデルルーム訪問 その1
沖縄!青い空!グリーンの海!花粉症なし!冬でもあたたか!人生一度住んでみたい場所の一つですね〜日本有数の観光地であるとともに、人口減少が…