- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2012年6月 アクセスランキング
いつも訪問していただいてありがとうございます。"マンション購入を真剣に考えるブログ"も丸5カ月・172エントリになりました。GoogleAnalytic…
-
木場レジデンスの工事現場を撮影してきました。
先週モデルルームを訪問した木場レジデンスですが、訪問ついでに現地も撮影してきました。モデルルームは、木場駅前サイゼリアの2Fにあります。…
-
プラウドタワー東雲 第3期2次登録始まる
当ブログのメインマンション(?)の一つ、プラウドタワー東雲の第3期2次登録の受付がはじまっています。モデルルームでは最上階の映像も流しているようです。ちょっ…
-
イニシア豊洲再値下げ 第1期1次販売戸数は113戸に。
先週末、イニシア豊洲から価格表入りDMが届きました。公式Webページでも予告されていますが、7/1から登録受付が始まるようです。画像出典:イニシ…
-
木場レジデンスのモデルルームを訪問しました その2
木場レジデンスのモデルルームを訪問しました その1からの続きです。価格:この価格表、実は明日(24'6/28)が第1期1次販売締め切りということで、若干…
-
木場レジデンスのモデルルームを訪問しました その1
湾岸タワーマンションをメインにした当ブログですが、近隣にちょっと気になるマンションがありました。鹿島建設と住友商事が売主の"木場レジデンス"です。画…
-
パークタワー豊洲第1期と予定価格を比較して値下げした間取りをみる
パークタワー豊洲第1期1次登録が6/22から始まりました。私のブログでは、予定価格表と第1期価格表を載せていますので、どこに価格調整が入ったのか、比較してみまし…
-
無印良品の家・有楽町家センターに行ってきました
週末に、銀座に用事があったのでついでに無印良品に立ち寄ってみると、有楽町家センターの展示がありましたので、ブログ趣旨とは少し変わりますし、マンション以外ほぼ見た…
-
パークタワー東雲のマンションチラシが個性的
先日、ダイバーシティー東京に遊びに行った際、パークタワー東雲のチラシをもらいました。B3横面を縦に4枚分並べた個性的なチラシで、南側北側(メールでご指摘を受けま…
-
ブリリア有明スカイタワー 2012年6月第四週の価格表
ブリリア有明スカイタワーの物件概要をチェックしていたところモデルルーム販売戸数に変化が見えたので報告します。画像の出典:ブリリア有明スカイタワー…
-
湾岸マンション提携銀行の金利一覧
銀行ローンを借りるとき、なんといっても一番優先するのは金利だと思います。諸条件が一緒なら金利は低ければ低いほどいいです。このブログで扱っている新築マ…
-
パークタワー豊洲第1期1次の正式価格が発表される
三井不動産売主の豊洲駅徒歩5分のパークタワー豊洲の正式価格が発表されました。公式Webページにはまだ記載がありませんが、第1期1次の登録期間…
-
東雲キャナルコート近くのブランズ東雲・最新販売状況
ブランズ東雲は、Web上で価格表を公開している数少ない物件なのですが、定期的にチェックしていてもここ数カ月は"動いてない"感じですね。予算を潤沢に使って宣伝…
-
東京電力の電気料金値上げはオール電化にとってどれだけ負担になる?
東京電力が家庭料金向け電気料金の値上げを予定しています。これについては政治ともからんんできますので値上げ時期は不明となりますが、このまま原子力発電を再開せず…
-
“今までの価値観が揺らぐ”湾岸タワーマンション生活とは?
画像の出典:写真素材 足成よりいきなりの煽りタイトルですいません。湾岸に越してきて友人を招いた際、彼らが口々に言うのは、「思ったよりずっといい」…
-
湾岸タワー レックスガーデンの現地を撮影しました(24年6月初旬)
建物竣工予定が今年9月下旬の「ザ 湾岸タワー レックスガーデン」ですが、現地に行くと2Fまでのタイル張りと隣接する"東雲の杜"造成の真っ最中でした。モデルルーム…
-
【小ネタ】湾岸地区で一番うまい(?)パン屋さん
湾岸地区にはいくつかパン屋さんがありますが、私が知っている限りでぶっちぎりうまいパン屋さんは、豊洲シエルタワー下のパン屋「Pere et Mere(ペル・エ・メ…
-
有明中古タワーマンション2012年6月現在価格表を作成しました
有明中古タワーマンションの2012年6月の価格表を作成しました。前回と同じく、atHomeからのデータ抽出です。なお、詳しいデータや間取りはatHome…
-
Brillia辰巳CANAL TERRACE 先着順の価格表
先週末ですが、ブリリア辰巳キャナルテラスから先着順価格表付きのDMが届いていました。Webで出ている価格表と微妙に矛盾するんですが、どちらが正し…
-
パークタワー東雲の概要がだんだんと明らかに
パークタワー東雲のWebサイトが更新されて、共用施設等が徐々に明らかになってきました。585戸という規模の割には共用施設がかなり充実しており、免震構造ということ…