読んだ本とか

【書評】プレジデント別冊 お金が貯まる生き方 2011年 12/16号

ダメマンションを買ってはいけない」は、新築マンション営業マン
戦略的マンション購入マニュアル」は、不動産専門データバンク
得をするマンションの選び方」は、設計士
の立場から書いた本でそれぞれ参考になる本ですが、
こちらは、ファイナンシャルプランナーから見た家計相談の本です。
2009年度版もありますが、ほぼ同内容です。

住宅ローンを組んでマンションを購入する際に家計を足元から見直す
きっかけです。この本は見開き2ページでさらっと読めるムック本です。
何かを削って何に支出するかの選択で人生は大きく変わります。

【目 次】

・まずは支出の優先順位を決めよう
年収が3割減っても怖くない
藤川式「ミラクルシート」で家計復活
・年収が800万円を超えると貧乏になるのはなぜか?
・見直したら300万円が浮いた!
発見!大損している生命保険、得する医療保険
・超人気FPが教える金持ち家計の新セオリー40

このムック本で一番面白いのは巻末の世帯年収別子供への小遣い表です。
世帯年収1500万円超の家庭は子供にお小遣いをあまりあげません。
世帯年収1200万円超の家庭データと比べると差が歴然です。
子供は自分の家庭を貧乏だと思っていると、いい子に育つのでしょうか。
私は世帯年収がそこまで多くないのですが、子供に小遣いをあまりあげないようにしようとこの本を見て考えてしまいました(笑)

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 読んだ本とか

    【書評】2019年のマンション購入書籍の決定本「マンション大全」

    スムログや住まいスタジアムでおなじみ三井健太さんが商業出版ベースで初め…

  2. 読んだ本とか

    【書評】リフォームコスト削減ノウハウ虎の穴

    のらえもん、自宅の一部部屋に不満があり、リフォームをしようと思ったので…

  3. 読んだ本とか

    「不動産業者に負けない24の神知識」執筆に参加しました

    NHKが4月からドラマ化する正直不動産。小学館さんがメディアミ…

  4. 読んだ本とか

    【書評】住まいの解剖図鑑

    こちら、最近買った本ではなく私がモデルルームめぐりをしていた頃に出合っ…

  5. 読んだ本とか

    【書評】お金に困らなくなるマイホームの買い方・つかい方

    不動産コンサルタントの山崎隆さんの本です。表紙には、「自分で住む」…

  6. 読んだ本とか

    【書評】30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方

    私が考える得するマンション購入法をざっくりまとめると 新築or…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP