- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【小ネタ2件】大和ハウス有明物流倉庫はユニクロに&豊洲4丁目都営アパート建替続報
既報の通り、大和ハウスの有明物流倉庫はユニクロの即日配送拠点となることが発表されました。ユニクロ、即日配送を2016年に都内で開始 ー 大和ハウスと共同で有…
-
BAYZ TOWER&GARDEN 第二期の価格表が公開
ティアロレジデンスと時を同じくして、豊洲6丁目物件のBAYZ TOWER&GARDENも第二期販売を始めます。画像出典:BAYZ TOWER…
-
晴海タワーズ ティアロレジデンス 第二期価格表発表
ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスが第二期販売を開始します。画像出典:ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス公式Webページ…
-
【小ネタ】駐車場付帯率に見る豊洲の郊外⇒市街地化
江東区豊洲という土地が、都心に近い住宅地として注目されだしたのはごく最近のことで、これは徒歩で行ける範囲内にららぽーと豊洲をはじめとする商業施設がオープンし、住…
-
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) 14年9月時点の価格表
ドゥ・トゥールの2014年9月時点の価格表を読者様よりいただいたので、共有します。ちなみに、低層階部分もあったそうですが、興味が無かったのでメモしていないとのこ…
-
公開された「第1回・東京圏国家戦略特別区域会議」を読む
昨日の「国家戦略特区事業に江東区有明が入る?」の続報です。内閣府のホームページに配布資料が公開されています。マスコミのフィルターを通さず一次資料にあたれるとても…
-
国家戦略特区事業に江東区有明が入る?
日経新聞の10月1日付記事「東京、外資誘致で再生 金融・ビジネス拠点に・ 特区の規制緩和、三菱地所など活用」の記事に、有明が取り上げられていました。記事を抜粋し…
-
「新築時と比べて高いなんて…」:ケーススタディー集
このケーススタディ集は、のらえもんに実際にあった相談を元に、情報をぼかした上で、私がどう答えるかをシミュレーションしたものです。ゆえに、実際の回答メールとは…
-
「東京都長期ビジョン(仮称)」中間報告を読む
少し前ですが、東京都が「東京都長期ビジョン(仮称)」の中間報告を発表しています。文章もpdfで公開しています。・史上最高のオリンピック・パラリン…
-
ハワイの朝食メニューが食べられる!【Eggs’n Things】に行ってみた
秋分の日の本日は非常に晴れた気持ちの良い空模様でした。湾岸は風も少なく、暑くもなく散歩日和。ということで、お台場まで散歩してきたついでに、お台場アクアシティ…
-
ブリリア有明シティタワーが最終期販売開始
ブリリア有明シティータワーが今週末(9/20)から最終期モデルルームをオープンします。「Final Ariake」ってキャッチコピーが微妙すぎだ…
-
東京湾大華火祭は2015年が最後かも
東京都湾岸地域の夏の風物詩、「東京湾大華火祭」ですが、2015年が最後かもしれません。湾岸住民はこの花火大会を毎年心待ちにしていましたし、人口密集地の東京におい…
-
「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」の公式Webサイトがオープン
以前お伝えした、江東区豊洲5丁目計画の正式名称は「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」となりました。パークタワー豊洲以来の徒歩5分以内マンションとなります。…
-
中古タワーマンション探訪:シティタワー有明編(その2)
シティータワー有明編・その2です。今回は、共用施設と相場観、感想について述べます。共用施設シティータワー有明は、共用施設について「持たな…
-
中古タワーマンション探訪:シティタワー有明編(その1)
有明のタワーマンションは、豪華共用施設が売りのタワーマンションがほとんどですが、唯一の例外が「シティータワー有明」です。維持費がかかる施設を排除し、そのかわ…
-
有明北の「にぎわいロード」の整備がさらに遅れるとのこと
最近、有明絡みのネタばかり続いてすいません。ブリリアマーレ有明のモデルルームでも、シティータワー有明のモデルルームでも、ブリリア有明スカイタワーのモデ(以下…
-
都心-臨海副都心BRTについての現時点情報まとめ
東京都の発表から約1週間が経ち、私の元にもいろいろ情報が集まってきました。今回の東京都発表「都心-臨海副都心BRT計画」について過去の情報とともにまとめてみま…
-
BAYZ TOWER&GARDEN 第二期以降の価格表
第二期販売が始まるBAYZモデルルームからDMが送られてきました。ビニール袋に入っていたDMの表紙はコレ。「総戸数 1,660戸の東京ワンダフル…
-
東京都が「都心と臨海副都心とを結ぶ中規模な公共交通機関の必要性」の策定を発表
キタコレ!JR東日本のりんかい線買収報道と並ぶビックニュースです。東京都が「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針―BRTを中心とした中規模な…
-
江東区立第二有明小・中学校の基本設計図が明らかに
江東区が有明第二小・中学校の実施設計と施工を委ねる共同企業体を公募型プロポーザルで選びます。これに伴い、区役所のWebページで基本設計図が公開されています。…