湾岸ニュース

有明南地区にコナミとテレビ朝日が進出!

年末にビッグニュースですね。ついに有明南地区のラストピースが埋まりました。なんとTFTビル西側空き地にコナミが、そしてアニヴェルセル東京ベイ跡地にテレビ朝日が進出してくるということです。

TV朝日とコナミのそれぞれの進出位置関係

臨海副都心有明南G1区画・有明南H区画進出事業予定者の決定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/25/10.html
このたび、臨海副都心有明南G1区画(江東区有明三丁目1番17)及び有明南H区画(同1番9)の進出事業予定者を決定しましたので、お知らせします。

1 有明南G1区画
事業予定者 コナミホールディングス株式会社、コナミリアルエステート株式会社及びコナミビジネスエキスパート株式会社

2 有明南H区画
事業予定者 株式会社テレビ朝日

どちらも六本木の企業なんですが。そういえば、有明北から本社機能移してきたユニクロも六本木でしたね。なお、アニヴェルセル東京ベイ跡地(有明南H区画)は、コナミも手を挙げていたのですが、金額面、プロジェクト面両方の審査共に、テレビ朝日の方が上回ったようです。なお、テレビ朝日は本社機能を移すのではなく、スタジオ機能やイベントなどを行うとか。フジテレビの湾岸スタジオのようなイメージでしょうか。

コナミの方は、研究開発拠点として、全国の拠点をここに集約させる計画とのことです。e-スポーツなどのイベント機能もできそうですね。”「国際コンベンションゾーン有明」を世界に発信する”と資料では書かれています。

コナミ研究施設予想図。東京都港湾局Webページより

テレビ朝日は、もう少し建物が派手な計画でした。事業計画のコメントを読むと、”放送事業者としてのスタジオ機能や、現在所有するコンテンツを活用したイベント・エンターテインメントスペースなど、実績がある事業展開を図っている。多目的ホールは、最新のテクノロジーを盛り込み、音楽ライブやライブビューイング、企業式典など様々な用途に活用され、近隣に類似する規模の施設が少ないことから、差別化が図られている。”ということで、多目的ホールが建設されるようです。しかし、お台場にはZeppダイバーシティにトヨタアリーナ(仮)、有明には東京ガーデンシアターに有明コロシアム、有明アリーナ、有明体操競技場まであるのにすごいな。Mステスーパーライブはここでやるのかな。

テレビ朝日スタジオ/イベントスペース予想図。東京都港湾局Webページより

完成は2024年12月と2025年1月。ここから橋を渡った向こう側のパレットタウン再開発計画が2025年秋ですから、2025年のこの辺りは一段と盛り上がりそうですね!そのころまでにはコロナで混乱した世の中が正常化されていたらいいですね…

東和不動産ニュースリリースより。パレットタウンの一部は、アリーナに改装される。計画全体はまだ未発表だが、商業施設併設ということは発表されている。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 新交通など

    晴海地区将来ビジョン 中間とりまとめ案が公表される

    中央区がオリンピック選手村が整備されることを契機に、大会後の魅力ある街…

  2. 湾岸スポット・イベント

    豊洲新市場の千客万来施設の概要が固まる

    豊洲新市場の観光客向け付帯施設「千客万来施設」は30年の定期借地権で公…

  3. 小ネタ

    有明体操競技場常設化に伴う東京都の戦略変化

    前回エントリにて述べた「有明体操競技場の常設化」は、東京都の臨海部開発…

  4. 湾岸スポット・イベント

    豊洲市場屋外スペースで毎週土曜日開催「豊洲市場おいしいマルシェ」に行ってきた

    本来、豊洲市場横には観光客向け「千客万来施設」が市場見学に来た人たち向…

  5. 新交通など

    「今後の都市鉄道のあり方」審議はほぼ終了?そろそろ次期答申発表へ

    国土交通省・交通政策審議会が更新されて、「東京圏における今後の都市鉄道…

  6. 湾岸ニュース

    豊洲5丁目東急タワー(豊洲地区1−1街区開発計画)住民説明会に行ってきました

    東急不動産が豊洲5丁目に開発する1153戸の巨大タワーマンションの住民…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 呉竜府
    • 2021年 1月 13日

    有明北地区も動きが出てきました。佐川急便リトルベイセンターが1/13で営業終了したようで突然もぬけの殻です。
    有明=物流の街のイメージが大きく払拭されるかもしれません。大型トラックが街中から減るので有明北地区の景観が良くなりそうです。

      • のらえもん
      • 2021年 1月 13日

      新砂のXフロンティアへ移転したんでしょうね
      何が立つのか…どう考えてもタワマンが最有効ですが、有明西学園が完全に日陰になる予感しかない

    • 匿名
    • 2021年 2月 01日

    コナミは六本木の企業じゃなくて銀座ですよ
    過去六本木のミッドタウンに入居してましたが銀座に自社ビルを建てて移転しています

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP