プラウドシティ東雲キャナルマークス

東雲一丁目・野村不動産マンションのイメージが明らかに

読者様より情報提供頂きました。東雲一丁目、パチンコ屋隣の解体工事現場に建築計画のお知らせ看板が出ているようです。こちらの立面図が興味深かったので、シェアいたします。

こちらの現地には建築計画のお知らせが。建築主は野村不動産ですのでほぼ「プラウド」は確定(プラウドシティ東雲◯◯とかかな?)、そして施工は長谷工コーポレーションです。

面白いのは、地上15階建てですが、高さが48.10mあることです。通常、15階建てのマンションは建築基準法の関係で45m未満に抑えることが多く、それゆえ階高が足りないということがよく指摘されますが、本マンションは階高が3.2mということになり(もちろん地上1階が他の階より若干高く取られているはずなのでここまで高くは無いかもしれません)、他の板状マンションに比べれば、若干の余裕が出てきます。

また、中にはを丸く取り囲む、円形の珍しいマンションとなりそうです。このような形のマンション、類似事例としては福岡市の「アイランドシティ インフィニガーデン」を思い出しました。Googleマップの航空写真ではこんな形をしています。

ググると福岡アイランドシティインフィニガーデンの公式webページも見つかりました。

外観イメージ:

内庭イメージ:

上記二点の画像出典:福岡アイランドシティの公式webページより

まぁ上記のようになるかはまだわかりませんけど、全周同じ高さではなく、半分は少し低くつくられているところも似ています。

どうやら南と西側が地上11階、北と東側が15階のようです。日照などを考えれば南側の方に住戸を積んだほうが有利っぽいですけど、中庭の日照や裏側運河の開け具合などを考えた結果でしょうかね。。。

もう一度冒頭の1階平面図を見てみると、タワーパーキングも機械式駐車場も図面では見られないので、もしかして全部地上置きなのかな?このへんがんばって、自走式で2階くらいにはして欲しかった気もします。自転車置き場は建物1階に格納、保育園は東側棟1階へ。正面エントランスは南側に作るようです。大規模な共用部は1階には見られないので・・・もしかして他の階に分散配置でしょうか?画一的な板状マンションではなく、デザイン性に凝った感じだしてくれると嬉しいですね。

円形配置だと福岡ISIGのように玄関側が狭く、窓側がスパン広く取る間取りができますが、、、

画像出典:福岡アイランドシティの公式webページより

1階平面図を見る限り、そういう感じにはならなさそうに見えます。ちょっと残念です(笑)戸境壁を細かくクランクする感じで対応となりそうです。斜め広がり形にするには専有部面積がちょっと足らないのかもしれません。また続報が出たら報告します。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 小ネタ

    東京カンテイさんのツイートから湾岸の購入者属性を学ぶ

    東京カンテイさんが公開している各種データを見たことが、私がこのブログを…

  2. 東雲

    REINSで東雲の中古マンション成約情報を抽出してみる

    前回は有明の中古マンション成約情報を抽出してみましたが東雲の辰巳駅…

  3. 損が少ないマンション購入

    【週末特集】不動産サイトを比較してみよう ver.1

    中古マンションを探す取っ掛かりとして、不動産情報サイトは誰でも利用しま…

  4. 未発売マンション

    KACHIDOKI THE TOWERのDMが送られてきた(追記有)

    KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)のDMが郵…

  5. 未発売マンション

    東京ワンダフルプロジェクトからDMが来ました

    豊洲埠頭の新プロジェクト、「東京ワンダフルプロジェクト」ですが、先日D…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP