ぱぱっと相場観察するのに、不動産ポータルサイトは便利です。のらえもんは使いやすさからYahoo不動産を使用します。
ここ数か月、最近東京の在庫件数があからさまに減ってきたことに気づいてました。
東京は2014年7月22日現在で20,275件。私が覚えている数字ですと、2012年末は3.6万件を超えていました。安倍政権の誕生後、Yahoo中古マンション不動産の売り物件数
半分近くになったことになります。
この数字の裏付けとなるデータが都市未来総合研究所が出していました。引用しますと
都市未来総合研究所
不動産マーケットレポート 2014/8
首都圏中古マンション市場の動向
新規登録件数が2012年1-3月期をピークに減少傾向で推移する一方、成約件数が2011 年10–12月期以降2014 年1–3月期まで10 期連続して前年同期を上回り高水準で推移してきたことなどから、2013年3月末以降在庫件数が大幅に減少しています。
クリックすると大きくなります↓
画像出典:都市未来総合研究所・不動産マーケットレポート 2014/8より
もちろん、湾岸にも在庫減少の波が来ています。一部地域を除いて。
江東区湾岸地域の大規模マンション(売り物件数):20140722のらえもん調べ
- 豊洲
キャナルワーフタワーズ(5)
パークシティ豊洲(12)
THE TOYOSU TOWER(3)
シティータワーズ豊洲 ザ・ツイン(12)
シティータワーズ豊洲 ザ・シンボル(9)
プライヴブルー東京(2)
東京フロントコート(9)
スターコート豊洲(0) - 東雲
Wコンフォートタワーズ(2)
アップルタワー東京(6)
キャナルファーストタワー(1)
ビーコンタワーレジデンス(7)
プラウドタワー東雲(4)
パークタワー東雲(2) - 有明
オリゾンマーレ(4)
ガレリアグランデ(6)
ブリリアマーレ有明(14)
シティータワー有明(10)
ブリリア有明スカイタワー(13)
特に「スターコート豊洲」の売り物件0とか「Wコンフォートタワーズ」の2とか!のらえもん、ここ数年周辺の中古マンション相場をずっとウォッチしてますけど、もはや異常事態です。豊洲・東雲の売り物件枯渇は深刻です(もちろん悪いことじゃないです)。数百戸規模のマンションですと、住民層の入れ替わりを考えれば1~2%程度の売り物件はあるのが普通なんですけどね。
一方、有明ですが。有明1丁目だけで売り物件数80とか90とかの時期は過ぎ去りました。一時期は全戸数の3%に近いマンションもありましたけど、正常域に戻った感じです。上記2地域に比べて若干の出遅れ感があるのは、売主側が若干強気なんですかねぇ。
びっくりですね。そうですか。Wコンなんて検索かけたら普通に10~20ありましたもんね。
東雲は当面大規模マンションの供給予定がないので、中古相場あがっていきそうですねー。最近の相場はちょっとみてないですが、リーマン前の過熱感がある相場までもどりそうなコースになってきましたね。
シティタワーズ豊洲の売れ残りもやっとこさ全戸売れそうですかね。これが売れるとなんか時代的に一区切りですよね。
そういえば、湾岸タワーの売れ残りってどうなったのかしら。。。
のらえもんさん、
とおりすがりさん、
こんばんは。湾岸タワー住民です。湾岸タワーは、おかげさまで完売してますよ。オリンピック後に弾みがついて、一気に売れたようです。私が知っているかぎり、2戸ほど、中古で売りに出されているものがあるようです。
のらえもんさん、はじめまして。
湾岸地域に住むため、いつも興味深く読ませていただいています。
中央区BRTについての考察等は自分にとっても非常に興味深く、勉強になります(江東区ロープウェーは私ももちろん大反対です)
中古売買の成約数が増えているのは消費税upの影響か、と真っ先に思ったのですがのらえもんさんはどのようにお考えでしょうか?
中古の成約数が増えた要因ですが、中古の成約件数が増えているタイミングは安倍政権発足直後の13年第1期以降ですので
・資産インフレを見越した人が、割安な中古物件取得に動いたり、
・相続税対策で資産を不動産に付け替えた
・株高で利益が出た層が、資産を不動産に付け替えた
といったところが要因なのではと思います。
ただし直近の状況では中古成約件数が大幅に減少していますね。
中古成約の減少については
・中古の物件価格が上昇して割安感が薄れたこと
・売主の出し惜しみによる在庫の減少
・大衆層の収入がさほど上昇していない
・株価が停滞状態
といったことが影響していそうです。
以前、のらえもんさんが、「中古優勢の時代が来る」と仰ってましたが、正しくその通りになってるということではないでしょうか?
東雲はパークタワーが売り切れ、豊洲はSKYZが売り切れ…。引き続き出てきたBAYZは明らかな値上げで、勝どきザタワーは前の2物件とは全く価格帯違う…。となると、中古に流れるのは自然な流れだと思います。
有明だけは、BACがあるお陰でそこまでではないのでしょうが、BACも秋までには完売しそうなので、そうするとBMAやBASの中古市場にも変化が見られると思います。