ブリリア有明シティタワー

ブリリア有明シティータワーの周辺空き地について

ブリリア有明シティータワーは4方すべて空き地ということが懸念点です。
東側の広大な空き地は東京オリンピック待ちです。他三方向はどうなのでしょうか?

画像出典:臨海副都心のまちづくり「土地利用計画図」より

BACは上図の2-2下側になります。
このうち、1-7、1-1、1-6は東京オリンピックの競技場候補地。今は空き地になっています。
2-3左側の土地は北半分が空き地、西側の2-1北側、2-2もBAC部分以外は空き地です。

このうち、2-1、2-2については、読者の方よりURが土地を所有している旨の情報をいただきました。
上図左側を拡大して、URの所有部分を重ねてみました。今後この土地は売却予定のようです。

建ぺい率60%・容積率300%ですと、タワーマンションを建てる事は可能です。
BACは公開空地を設ける事により、450%を認められています。フルに使えば、2-1地区だけでBMA+BASに近いマンションを建てる事ができます。ただ、BACよりさらに駅が遠くなりますし、住宅に適した土地でしょうかねー?
ちなみに、BAC南側の空き地は「ディーラーを建設するのではないか?」とモデルルームにて小耳に挟みました。
UR持ち分とBAC持ち分をのぞいた2-2地区は5〜6人の地権者がいるようです。
今後どうなるかは、まだわかりませんね。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 小ネタ

    有明体操競技場常設化に伴う東京都の戦略変化

    前回エントリにて述べた「有明体操競技場の常設化」は、東京都の臨海部開発…

  2. 損が少ないマンション購入

    【週末特集】不動産サイトを比較してみよう ver.1

    中古マンションを探す取っ掛かりとして、不動産情報サイトは誰でも利用しま…

  3. 有明

    今買える中古湾岸タワーマンション紹介【有明編】

    金利が過去最低水準なのに、BAYZの入居は二年後orzというあなたにご…

  4. 有明

    有明第二小学校の予定地の江東区資料

    読者様より、「江東区に行ったらこんな資料見つけたんだけど」とメールが送…

  5. 有明

    大和ハウス・物流基地の住民説明会詳細が明らかに

    大和ハウス物流基地の住民説明会が8月5日に行われました。情報提供を呼び…

  6. ブリリアマーレ有明

    有明テニスの森の改修工事について聞いてみた

    江東区有明の都立有明テニスの森公園は、東京オリンピック2020のテニス…

コメント

    • ありきた
    • 2013年 6月 22日

    1街区、入札始まりましたね。
    http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/jouto1/pdf/20130617.pdf

    • のらえもん
    • 2013年 6月 22日

    >>ありきたさん
    情報ありがとうございます。この情報は消防署の新設とともにつかんでいましたが、なんとなく記事化してません(笑)どこが入札して何を建てるかによってこの地区の浮沈がかかってますね。

    • ありきた
    • 2013年 6月 23日

    ご存じだと思っていました(笑)有明分署の噂は本当なんですかね?ちょっと前に1-2のプジョーシトロエン近くにできると聞いたような気が。。。私の記憶違いかもしれませんが。

    • しでお
    • 2013年 7月 23日

    いつも楽しく拝見しております。
    BACの南側は自動車ディーラーが入るようです。
    メーカーはまだ開示されておらず、建物の高さは10mと営業さんが言っていました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP