キャピタルゲートプレイス

CAPITAL GATE PLACE モデルルーム訪問 その2(一部修正)

CAPITAL GATE PLACE その1の続きです。
価格表と共用施設についてです。

共用施設

CAPITAL GATE PLACEは700戸超という規模にしては少し控えめな共用施設群です。SKYZやBACのこれでもか、といったプレゼンはありませんでした。スカイラウンジ以外はすべて別棟の共用施設棟に集約されています。
全体としてはお金がかかる水物施設は無く、一般的なタワーマンションにある共用施設がまとまってます。キッズスペース等作らず想定入居者層に合わせて、少し落ち着いた年齢層向けですね。

スカイラウンジ・40F

本エントリの画像出典:キャピタルゲートプレイス公式Webページより

ライブラリーカフェ、書店と提携し、月1で新刊が入る予定

ブラウジングルーム、無線LANを整備し、PCを使える部屋

この他に

  • アクアラウンジ
  • ゲストルーム3室
  • ジム
  • パーティールーム
  • シアタールーム、カラオケ付

となっています。

また、コミュニティ形成の試みとして「銀座おとな塾」といった出張講座がパーティールーム等で開かれる予定です。こういった取り組みも、売主が想定している入居者層を感じます。

 価格

第1期販売は、資料請求者には価格表が郵送されているはずです。
総販売戸数495戸のうち、第1期販売戸数は322戸と6割を超えました。坪単価300万を軽く超えくるマンションとしては記録的な人気だと思います。

今回、価格表作成に5日かかりました。。。というのも低層階の地権者部分の戸数が多く、階毎に少しづつ部屋タイプが違うという構成でして、空き時間を見つけながらの作業でしたが1110戸のSKYZより時間がかかりました。販売495戸に対して部屋タイプ80個。どこか間違っているはずなので、ご指摘ください。

価格入り:第1期1次販売住戸
灰色:地権者住戸
白色:次期以降販売住戸

キャピタルゲートプレイス価格表 その1
クリックすると大きくなります

キャピタルゲートプレイス価格表 その2
クリックすると大きくなります

キャピタルゲートプレイス価格表 その3
クリックすると大きくなります

キャピタルゲートプレイス価格表 その4
クリックすると大きくなります

キャピタルゲートプレイス価格表 その5
クリックすると大きくなります

最初に見て、「高っ」と思ったのが素直な第一印象です。
南東角は坪350万円超えてます。下層階でも坪300オーバー。物件平均で坪330〜340万円くらいでしょうか。
徒歩1分表示のマンションは月島で珍しいものではありません。目の前のアイマークタワー(徒歩1分)をはじめいくつも存在します。
手元にある平成25年の成約事例を見ると、アイマークタワー5例の単純平均坪224万円、ファミール月島グランイーストタワーは3例あり坪225万円。築年数からくる減少を割り引いても少し割高です。

ただ、既にヴィンテージマンションとなった感のあるセンチュリーパークタワーの坪単価は未だ坪300万円程度あり、キャピタルゲートプレイスが今後、月島のシンボル的マンションになっていくことを考えれば、この値段でも売れるのでしょう。実際佃島からの買い替え客はかなり多いようです。

坪350万円クラスだと港区でも購入できそうな気がしますが、都内でほとんど事例のない”駅直結”の価値を武器に、周辺の買い替えニーズをうまく取り込んだ印象です。

階数プレミアム的に価格表見ると1階上がる毎に40〜50万円づつあがり、プレミアムフロアを除く上層と下層の価格差はだいたい坪50万円程度となりました。お見合いでもあまり値段は下がっていません。このクラスになると、自分が住むためのマンションというよりも、資産防衛的な買い方も多くなっていますので、眺望の差で大きく値段が上下する湾岸マンションとは違った力学が働いている気がします。

管理費・総評(そもそも書けるのか???)は次のエントリで。

おまけ:
5枚もめんどくさい人のための1枚価格表です↓縦3000px以上あります

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. パークハウス晴海ティアロレジデンス

    ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス モデルルーム訪問 その3

    ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス モデルルーム訪問 そ…

  2. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル

    住友不動産ギャラリー秋葉原館訪問・シティタワーズ豊洲シンボル編

    前回の秋葉原館レポートの続きです。こちらが有明とともに渡さ…

  3. プラウドシティ越中島

    プラウドシティ越中島 モデルルーム訪問 その1(概要・周辺環境など)

    最寄り駅は京葉線越中島駅徒歩4分・東京駅まで直通4分!という大規模マン…

  4. ブリリア月島四丁目

    ブリリア月島四丁目 モデルルーム訪問 概要・立地・価格・総評など

    月島周辺で子育てする人なら間違いなく一度はお世話になったことがあるだろ…

  5. プラウドタワー東雲

    プラウドタワー東雲キャナルコート GWの価格表と消化率

    GWの終わりかけの頃にモデルルームを再訪しました。ユナイテッドアロ…

  6. モデルルーム訪問

    津田沼 ザ・タワー モデルルーム訪問 その3(維持費・相場・総評)

    津田沼 ザ・タワー モデルルーム訪問その2からの続きです。今回は維持費…

コメント

    • 湾岸検討者
    • 2013年 7月 06日

    書けるかどうかの総評、楽しみにしています。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP