キャピタルゲートプレイス

CAPITAL GATE PLACE モデルルーム訪問 その1

月島駅直結のタワーマンション、「キャプタルゲートプレイス」。第一期販売が開始された先週に行ってまいりましたので報告いたします。

物件概要:

  • 物件名: CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス)
  • 総戸数702戸(内、地権者住戸207戸)・店舗事務所等35区画
  • 大江戸線月島駅の地下通路にエレベーター直結
  • 災害対策充実、制震構造・72時間発電機等
  • 有楽町線、大江戸線の2線利用可能

立地・周辺環境

キャピタルゲートプレイスは、月島駅徒歩1分というよりほぼ真上に位置し、雨にぬれずに地下鉄に乗れるのが最大の利点となっています。さまざま地権者が入り組んだ場所を一つにまとめ、52階建てマンションと商業施設を一体化させた複合再開発プロジェクトとなっています。
ただ、南東には38階建の月島ムーンアイランドタワーが、北西には32階建のアイマークタワーが建っており、更に南西側も同じようなタワーマンションを含む再開発が予定されていますので3方をタワマンに囲まれた土地となっています。北西・南東は40階以上でないと、抜け感のある眺望は楽しめません。
(唯一抜けてる北東側も約200m先にファミール月島グランスイートタワーが建っています・・・こちらは29階建)
ということで、モデルルームでは湾岸マンション特有の眺望に関わるプレゼンテーションは抑え目でした。むしろ中央区・駅直結便利・東京駅もすぐ近くと、立地面でのメリットを強調していました。

青で囲まれたところが今回の再開発予定地です。既にビルや家屋は更地化されて、建設が始まってます。レジデンス棟はほぼ建設が終わってますね。

建物はタワー棟とレジデンス棟の2棟構成となっており、2棟をつなぐ5階建の建物部分が「THE COMMON」と共用施設棟になっています。
タワーでない11階建部分は基本的に地権者が住むようで、販売はあるみたいですが、訪問時は特に強調されませんでした。


画像出典:キャピタルゲートプレイス公式Webページより

店舗は何が入るかまだ未定のようですが、飲食店やコンビニが入るようです。また、物件すぐ近くには月島もんじゃストリートがあります。僕はこのもんじゃストリート内の[小町]とか[蔵]とかにたまに行きます。お好み焼き・もんじゃ焼きが好きなんで結構うらやましい立地です。


大きな地図で見る

眺望

方角は4方向、南東・南西・北東・北西です。
30F(100m)くらいだと周りふさがれてますので、今回は40Fくらい(135m)を基準にしてみました。
グーグルアースのスクリーンショットはクリックすると大きくなります

南東方向は豊洲方向です。
東京湾が広がる景色・・・は、40Fよりさらに上くらいから見えると思います。豊洲東雲有明の夜景と、昼間は東京湾の開放的な景色を楽しむことができます。

南西方向は勝どき・東京タワー方向です。こちらの方面ですが、すぐお隣も再開発を控えています。どの程度の規模か・いつから始まるのか、詳しくは聞いていないのですが、同じくらいのマンションが建ってしまうとふさがれてしまいます。建つ前なら富士山も東京タワーもレインボーブリッジも見えて気持ちの良い景色です。

北東方向は、スカイツリー方面です。200m先は個性的な外観のマンション、ファミール月島グランスイートタワーが建っています。清澄通りを向こう側に渡ると江東区の深川地区や錦糸町、スカイツリー周辺が見えることになります。左手方向には佃のリバーシティが見えます。

北西方向は、聖路加ガーデン・東京駅方面です。基本的にはオフィス街の夜景となります。東京駅そばの八重洲・丸の内ビル群が良く見えます。眼下には墨田川が流れます。

 建物・内装

細長い建物のため、免震構造にすると最上階付近の揺れがかなり大きくなるので、揺れを軽減する制震構造になりました、と説明がありました。東京都マンション環境表示はオール☆☆☆。

  • 天井高2550mm・サッシ高2200mm
  • ボイドスラブ250mm-330mm(300mm以上のスラブ厚との表記有)
  • バルコニー奥行2000mm
  • Low-Eガラス
  • タンクレストイレ装備
  • 保温浴槽
  • 電動レンタサイクル

モデルルームを見た印象としては、天井高があまり高くない印象でした。担当の方に聞いてみると2550mmとのこと。プレミアムフロアも2600なのでさほど高い印象ではありません。モデルルームではキッチンの天板がオプションに代わっていたので、キッチンの印象はよくわからずじまい。販売戸数の割には2つしかモデルルームはないので、オプションてんこ盛りの部屋だけでなく、素の部屋も見たかった印象です。専有部の質は、SKYZとあまり変わらない印象です。

販売資料や命名規則、その他いろいろな点を見ても三井さん主導プロジェクトという印象が強いです。

価格・共用施設・維持費・総評など続きは次のエントリ以降で。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. パークタワー晴海

    パークタワー晴海 最新販売予定価格表

    パークタワー晴海の最新価格表を読者様よりいただきましたので、こちらでも…

  2. モデルルーム訪問

    勝どき ザ・タワー モデルルーム訪問 その2(追記有)

    勝どき ザ・タワー モデルルーム訪問 その1の続きです。価格表と共…

  3. モデルルーム訪問

    勝どき ザ・タワー モデルルーム訪問 その1

    先日の公示地価発表によりますと、中央区勝どき4丁目の地価変動率が+10…

  4. パークタワー東雲

    パークタワー東雲 モデルルーム訪問 その1

    この秋の注目物件であるパークタワー東雲。プラウドタワー東雲・晴…

  5. モデルルーム訪問

    2019年、平成最後のGW10連休で見に行くべきモデルルーム達

    GW10連休何してますか?私は旅行に行かずだいたい都内でダラダラと過ご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP