パークタワー晴海

【2020最新】パークタワー晴海の予定価格表

9月に第2期7次が始まるパークタワー晴海、今月時点での価格表を読者様からいただいたのでシェアします。私の手元にあった価格表は昨年10月時点のものだったので、どれだけ変化したかの差分もお伝えいたします。

(パークタワー晴海公式Webページより。いつのまにか1LDK推しページができてた)

パークタワー晴海 31~48階 2018年8月時点予定価格表
(クリックすると大きくなります)

パークタワー晴海 3~30階2018年8月時点予定価格表
(クリックすると大きくなります)

昨年10月の価格表との差分を総括するとこんな感じです。既に800弱くらい販売済みになっています。

  • 買いやすかった北側住戸はほぼ販売済み。
  • 階数差の関係で、相対的にお得だった南側高層階もかなり高い水準にもかかわらずほぼ売り切れ。
  • 西側3LDK低層〜中層も売り切れ

一方で、

  • 南側とさほど変わらない東向き高層階はこれから
  • 西側高層階を事前予想より安くしたために高層階で北>西の坪単価逆転現象がおこる
    (これは間取りの関係もありそうです。北側の間取りのほうが良いため)
  • 1LDKが全く動いていない・・・

という状況です。

都内のコンパクト1LDK新築マンション市況を見ると坪300台は安い、という状況ですから、このマンション単体だと北向きにもかかわらず坪単価高いかなぁと感じますが、マクロで見れば、中央区・新築タワーマンション・4000万円台の1LDK、なら動くのかなぁと思ってはいたのですが、ここまで動かないのはなんでですかね。そもそもマンション全体のコンセプトがファミリー向けになっているし、できればコンパクト2Lくらいの55平米前後くらいで刻んだほうがもしかして良かったのかもしれません(後知恵ですけどね)。

同じく月島駅を最寄りとするMIDTOWER GRANDとほとんど価格被りがないレンジでした。中央区新築タワーマンションをサラリーマンが買える選択肢ってもうここくらいしか残されていない気がしますので、もし迷っている方はぜひ。

そういえば、北側と西側隣地に何が立つのかという最大関心事でしたが、マンコミュ契約者スレッドにどなたかが「三井がもし建てるなら」のシミュレーション図面をアップされていました。

北側の道路抜け住戸が相対的にお買い得だったことがよくわかります。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. パークタワー晴海

    パークタワー晴海は「値下げ」をしたのか

    前回のエントリをアップしたところ、パークタワー晴海を契約した読者様複数…

  2. パークタワー晴海

    パークタワー晴海第1期販売の概要

    パークタワー晴海の第1期販売が始まります。第1期の登録申し込み受付…

  3. パークタワー晴海

    パークタワー晴海の公式Webサイトがオープン

    今年一番の注目物件の公式Webサイトが公開されました。パークタワー晴海…

  4. パークタワー晴海

    湾岸タワーマンションの価格は未体験のゾーンへ突入

    長らく更新していなかった湾岸タワーマンションの新築時価格平均坪単価図を…

  5. パークタワー晴海

    パークタワー晴海 モデルルーム訪問 その1

    2017GW売り出しの主役新築マンションのひとつ、「パークタワー晴海」…

  6. パークタワー晴海

    パークタワー晴海第2期予定価格表

    読者様より、「パークタワー晴海の第2期価格表見ると、西側低層を値下げし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP