読んだ本とか

住宅ローン本の決定版か?”金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい”を読んでみた

住宅ローン比較サイト「モゲチェック」運営元の株式会社MFS・COOの塩澤氏。わかりやすい語り口と貸し手である銀行側の視点も交えながら住宅ローンを語られていて、一気にスターダムにのし上がりましたね!日銀がマイナス金利を解除するというニュースが駆け回り、庶民にとっては「住宅ローンって今後どうなるの?」という不安が広まる中で、住宅ローンを事業領域にする会社を経営し、かつジャンルを語れるので、マスコミ的にもオファーしやすい人なんだと思います。


こんな感じでテレビに良く出られています

ビッグになる前は、のらえもんブログにも出ていただきました(遠い目)

そんな彼が満を持して書かれた本”金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい“を読んでみました。

この本は、インフレ時代に突入した日本において「これから家を買う人」そして「既に住宅ローンを借りたけど、今後の金利変動が不安な人」向けに、住宅ローンアナリストが書いた本となっています。

のらえもんブログでも何度もお伝えしている通り、この30年なかったインフレがいまやってきています。デフレ時代の住宅ローン戦略とは決別しなければなりません。結論はいたってシンプルで、

・住宅ローンはお得だから借りたほうが良い、そして購入したほうが得である
・できるだけ長期かつ変動で借りるべき
・繰り上げ返済や頭金は必要ない

というのが本書を貫くテーマとなっています。
先程述べたように、インフレ時代に移行すること前提で書かれているので、これからまだデフレが続く、人口急減で住宅価格は著しく下落すると考えている人にとっては、思想的に有害な本(笑)、とも言えるでしょう。だからAmazonでも一定数☆1がついている理由となります。
もちろん、彼自身はモゲチェックの運営者ですから、住宅ローンはいっぱい借りてくれたほうが自身のメリットにもなる、というポジションはあるものの、そのポジションだからこそ、両論併記の評論家ではなく「言い切るチカラ」を存分に発揮されています。きちんと、「私はこう考える、シミュレーションはこの通りだ」と根拠や他国の事例を示しており、金融というともすればわかりにく世界を平易な言葉とグラフで説明しているのは、この2年間、氏が発信によって鍛え上げられたものが存分に発揮されています。

私もインフレ時代に突入していると考えているので、この本の結論・論調には100%同感です。また、なかなか答えづらい質問、たとえば

・転職すると住宅ローンは借りられないの?
・5年ルールや125%ルールは気にすべき?
・若いうちに買った方が良いの?

なども、金融の専門家という立場から、シンプルかつズバッと答えられていて、気持ちの良い快著です。私は☆5でオススメさせていただきます。

「住宅ローンを長期で借りるのがお得ということはわかった、でもどんな家を買えば良いのか?」
それは、のらえもんのブログやTwitterで勉強してくださいね!

【Amazon.co.jp 限定】金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい 1時間でわかる「新時代のお金の常識」(ダウンロード特典:【金利別】シミュレーション表)

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 読んだ本とか

    【書評】マンションづくりと街づくり 長谷工コーポレーションの手法

    前回は、長谷工さんの二重壁工法を批判したのらえもんですが、厳しい制限の…

  2. 読んだ本とか

    【書評】住宅ローンはこうして借りなさい 改訂5版(追記有)

    住宅ローンの金利低下が顕著です。最近のあまりの固定金利の下がりっぷりは…

  3. 読んだ本とか

    【書評】2019年のマンション購入書籍の決定本「マンション大全」

    スムログや住まいスタジアムでおなじみ三井健太さんが商業出版ベースで初め…

  4. 読んだ本とか

    【書評】東京どこに住む? 住所格差と人生格差

    日本人はよっぽどのことがない限り、引越しをしません。日本人の生涯移動回…

  5. 読んだ本とか

    【書評】タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい

    当ブログ、というよりのらえもんから大人気、沖有人さんが書かれた本です。…

  6. 読んだ本とか

    【書評】プレジデント別冊 お金が貯まる生き方 2011年 12/16号

    「ダメマンションを買ってはいけない」は、新築マンション営業マン「戦…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP