マンションブロガーが答える

行灯部屋ってどう思います?【マンションブロガーが答える】

「行灯部屋」とは、窓が無い部屋のことを言います。基本的には、窓がある部屋よりは低い評価をする人のほうが多いとは思いますが…実は私使ったことがあるので、その感想も書きます。

例えば下間取りでいうと「DEN」がこの行灯部屋にあたります。ただ、この場合ほぼリビングとほぼ一体なので、行灯部屋というかと言えばちょい微妙ですが…引き戸を閉めて、個室として使う時には全く窓がないことになります。

(本エントリの画像はすべてクリックすると大きくなります)

行灯部屋って残念な感じで言われますけどそんなにダメですか?リビングに隣接して開き戸であれば一体利用もできますし、暗いのは電気つければいいですし、換気は24時間換気で緩和されますよね? 廊下でPP分離されて行灯部屋だと辛いかなーとは思いますが。

例えば4部屋ある3LDKで窓のない部屋を作ろうとすると、3つ選択肢があるわけです。いわゆる田の字形・角部屋・ワイドスパンです。上の間取りもあわせて、70~73平米で事例をいくつかあげてみます。

田の字の事例:バルコニー面に2室、廊下面に2室つくるプラン

角部屋の事例:L字に作れるのでよほど変な間取りで無い限り行灯部屋は発生しない

ワイドスパンの事例:すべてがバルコニー面に面するプラン。内廊下物件に多い。

 

基本的にデベロッパーは行灯部屋がなるべく発生しないようにします。行灯部屋が発生する条件は、ほぼ2つに収斂されます。

1:田の字の変形で、リビングをワイドスパンとして、奥側にもう一つ引き戸の部屋を作る場合

最初に挙げた間取りはまさにこの事例です。この場合は、行灯部屋が畳の部屋の事例も多く見られます。リビング全部をバルコニーに接する形にするとき、洋室(3)は奥側に引っ込む必要があります。この場合の洋室(3)はほぼ引き戸であって、リビングと一体化されています。

2:内廊下で、広さの割にスパンが取れていない場合

内廊下物件ですと、田の字間取りのように共用廊下部分に窓を作ることができません。4部屋を窓側に並べようとすると最低でも10m程度の幅が必要となりますが、そこまで取れない場合は、行灯部屋が発生することになります。下図は70平米に8mスパンとなり、部屋が入り切らずに洋室(2)が行灯部屋となった事例です。ただ、この形は廊下を少なくできるので、メリットもあります。

世の中には、更にスパン幅が狭く、内廊下物件で70平米6mスパンというチャレンジングな物件も存在します。どうなるかといえば、、、

行灯部屋が2つ発生してしまいます。ただし、この物件は資産性が高く大人気でしたので、このような間取りも嫌われませんでした。好意的に見れば、「全部リビングインの間取りを実現!」とも言えます。

私は、行灯部屋を否定するものではないのですが、田の字変形タイプの行灯部屋を自分の個室として使った経験があります。24時間換気の空気の流れはほぼありません。風を感じたかったらリビングからサーキュレーターで風を送るか、エアコンを取り付けるしかありません。ただ、明るさに関して言えば、壁紙が白ければ暗いと感じることはなく、扉を完全に締めてエアコンを付けずに寝るとちょい息苦しさを感じるかなーという程度です。総じて言えることは、居住性は窓付きに比べれば劣りますが、我慢出来ないほどではありません

また、行灯部屋を”部屋”として販売・表示するためには、引き戸にする必要があります(ルールの詳細説明は省きます)。引き戸は空間を有効活用できますが、一方でプライベート感に劣ります。

のらえもんさんの回答で思ったのですが、皆さんそんなに「プライベート感」って重視されるのでしょうか? 狭い面積で無理やり部屋数を刻む最近の風潮にも通じるところを感じますが、赤の他人と住むわけではないし、個室は最低限でよくて広い部屋を引き戸やパーティション等でゆるく区切ったほうがよっぽど住み心地がよいのでは

たしかに、リノベなどの事例では広々を演出するために、大きなワンルームにしてその部屋をパテーションや書棚で区切ったり、ベットルームを区切らずに1つだけに改造する事例はあります。まぁそれが万人受けするかといえば、しないから2LDK・3LDKという間取りをデベロッパーが作り続けるのでしょう。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. マンションブロガーが答える

    【マンションブロガーが答える】20代後半年収700万円です、湾岸タワマンに住みたいです

    結論:人生は思ったほど長くない。自分の希望が燃えているうちにさっさと買…

  2. マンションブロガーが答える

    【マンションブロガーが答える】駅近マンションにこだわる必要ある?

    「駅直結マンション」なんと甘い響きなんでしょうね・・・ただ、マンション…

  3. マンションブロガーが答える

    不動産一括査定サイトの罠と一消費者である売主がより身を守れる方法の提案

    あなたの不動産売却、どこからはじめますか?不動産一括査定サイト、使って…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • あんこ
    • 2018年 6月 21日

    行灯部屋にしろ
    よくあるリビングに繋がってる引き戸の和室にしろ
    エアコンがそう簡単には付けられないのが困り物だと思います
    自分でコア抜き工事?配管隠しにマルチエアコン?
    などあれこれ考えたけど結局そのまま物置に。。

      • のらえもん
      • 2018年 6月 22日

      >>あんこさま
      最近の分譲物件では行灯部屋にも最初からエアコン用の穴と配管が用意されています。

    • タカミト
    • 2018年 7月 08日

    私は、タワマンでスパンのない狭小3LDKの住戸を購入しました。
    リビングの奥に引き戸で4畳の行灯部屋があります。

    正直、窓がないと息苦しいかなとか不安だったのですが、そこ
    まで不快なものでもないのですね。

    この行灯部屋にはビルトインエアコンが標準で付いています。

    なお、仕事部屋にして集中して仕事をする予定です。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP