MID TOWER GRAND

MID TOWER GRAND モデルルーム訪問 その1(概要・周辺環境など)

この2018GWにモデルルームがオープンになっている「MID TOWER GRAND」。お隣キャピタルゲートプレイスに続く月島1丁目もんじゃストリート界隈の再開発大規模タワーマンション案件です。モデルルームは月島駅ではなく最寄りは築地駅もしくは新富町駅である聖路加ガーデンの1階にあります。モデルルームの位置までキャピタルゲートと一緒です。

物件概要:

  • 物件名: MID TOWER GRAND
  • 総戸数503戸(販売総戸数387戸、地権者住戸116戸)・店舗29戸
  • 大江戸線・有楽町線月島駅徒歩2分
  • 最上階にペントハウスの共用施設を配置
  • 制震構造・32階建てタワーマンション

(MID TOWER GRAND現地)

立地・周辺環境

MID TOWER GRANDは、月島駅徒歩2分。月島西中通り商店街(月島もんじゃストリート)に面する一角の再開発案件です。ひとつ向こう側ブロックのキャピタルゲートは雨に濡れずに敷地内のエレベーターで地下鉄の駅に降りれることが最大の利点でしたが、こちらは商店街のアーケードと一体になっている複合再開発プロジェクトとなっています。

GoogleEarthより。青色で囲んだ部分がMID TOWER GRANDの部分


画像出典:MID TOWER GRAND公式Webページより

月島駅前はタワーマンションが林立しており、北東方面に32階建のアイマークタワーと53階建てキャピタルゲートプレイス ザ・タワーが建っており、更に東側には38階建の月島ムーンアイランドタワーが、立っていますのでこちら向きは正直抜け感というのはありません。

また少し離れた西側には、(仮称)月島三丁目北地区市街地再開発事業が計画されています。こちらは本物件の規模を遥かに凌ぐ「地上59階の1120戸超高層マンション」が建設予定です。その更に西側には、月島三丁目南地区再開発もあり、こちらは「地上50階建て約750戸タワーマンション」が建設されます。
月島駅の都心に近いながらも下町情緒感もある立地を楽しむタワーというコンセプトですので湾岸タワーマンションのように眺望が最大限強調されたプレゼンテーションではありません。それでも、最上階ペントハウスの眺望は素晴らしいものとなるでしょうね。中央区はタワーマンションの建設を抑制していますので、月島界隈では、こちらと月島三丁目北地区、南地区で打ち止め方向です。(といっても、勝どき・豊海・晴海選手村などまだまだ大量供給は続くのですが…)


画像出典:MID TOWER GRAND公式Webページより

生活利便性については言うまでもなく、日常使いのスーパーから商店街まで駅前で様々揃っています。しかも庶民的な価格で。このクラスのマンションを購入できる人ならタクシー使いもさほど迷わないでしょうから、築地・銀座界隈もすぐに行けるのがメリットでしょう。

建物・内装

背がさほど高くなく幅広の建物形。本物件は棟状比が良いため、内廊下でありつつも全体的にワイドスパンの間取りが多く見られます。3室・4室すべてが窓に面する部屋もあり一部を除いて間取り面ではかなり恵まれています。建物北西面(もんじゃストリート側)に凹んだ形にされていて、角部屋設定が6面できるという設計となっています。

長方形ながらも凹型で角部屋を6つ設定できるってのは、平面図を見ればよくわかりますね。

CGではツインタワーっぽく見えて若干わかりにくい。
画像出典:MID TOWER GRAND公式Webページより

また、本物件の南東面はバルコニー幅1900mm、その他の面は1200mmとかなり違いがあります。なぜ全周バルコニー幅を同一にしなかったのかはわかりませんが、南東面のバルコニー側柱はアウトフレーム化されていますが、その他の面は構造柱が部屋の中にめり込んでいるところも。角部屋モデルルームではミラーが貼っていてうまくごまかされていますが、実際の寸法などを見ると、かなり大きな柱が部屋の中に存在します。また、建物は免震構造ではなく、揺れを軽減する制震構造でした。細長い形状ではなく最近なら免震が多いので、何らかの制限があったのでしょう。

MID TOWER GRAND 65Ase 65.00平米/2LDK+2WIC+SIC+TR
この間取りはバルコニーも広くかなり秀逸
画像出典:MID TOWER GRAND公式Webページより

建物デザインは日比谷ミッドタウンと同じ、ホシノアーキテクツ採用。随所に三日月をイメージするデザインで気合が入ってます。また階高3400mmは立派。このあたりのタワマンのレコードは3450mmですからそれに迫るものがあります。モデルルームで見た限り、天井はフラットなのに、上がり框がBAYZと比べて小さくなっていて構造面での工夫を感じました。ただし、この天井フラットは南東面のみ。他の面は前述の通り構造柱が部屋の中にある関係からバルコニー周りや側面に下がり天井がいくつか見られます。

  • 天井高2600mm・サッシ高2200mm
    (プレミアムルームは天井高3000、サッシ高2600mm)
  • 床スラブ280mm・階高3400mm
  • 天井カセットエアコン(1Lはたしか未装備)
  • トイレとパウダールームは床タイル仕様
  • 手洗いカウンター付きタンクレストイレ
  • 内廊下にトランク付き
  • リビングだけでなく、マスターベットルームは床暖房付き(こちらは1Lも)

価格・共用施設・維持費・総評など続きは次のエントリ以降で。しかし、地権者住戸が多い…

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. ザ・パークハウス 西新宿タワー60

    ザ・パークハウス 西新宿タワー60 モデルルーム訪問 その2

    ザ・パークハウス 西新宿タワー60 モデルルーム訪問 その1の続きです…

  2. メディアへのツッコミ

    オリンピック前の暴落予想が外れたことがわかり、諦めて住宅を探す人が増えてきた。

    ここ数ヶ月で、急に住まいスタジアムへのお申込みが増えたとの報告を受けま…

  3. ザ・パークハウス 西新宿タワー60

    ザ・パークハウス 西新宿タワー60 モデルルーム訪問 その1

    山手線の外側の新宿、西口は都庁を含む超高層ビル群がそびえ立つ一角という…

  4. アルファグランデ千桜タワー

    アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 その1

    2016年首都圏最大の話題物件(かもしれない)「アルファグランデ千桜タ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP