ケーススタディ集

【ケーススタディー集】相続したマンションをリノベして売却ってどう思いますか?

じつはこちらはスムログブロガー宛の質問なんですが、ちょっと具体的過ぎて私がメール宛に返信しました。スムログで書こうかとも考えたのですが、なんとなくこちらのブログの方っぽい質問でしたのでケーススタディー集として取り上げさせていただきます。

(写真は相談と関係ありません)

Q:

親の不動産を相続することになりました。
対象は品川区にある築30年以上経つ物件です。賃貸だと15万円以上、不動産会社から買取だと2700万円と言われています。
最近の同マンションの売り出しを見ると3500万円前後となっていますが、4500万円でリノベーション済みの物件が販売されています。
そこで
・不動産会社からの買取
・仲介による売却
・自分でリノベしての売却
・自分でリフォームまたはリノベしての賃貸
どれが一番良いと思われますか?
築30年以上ということが気になっています。
(相談内容はかなり改変しています)

A:

お世話になっております、のらえもんです。

ご質問者は「ご自分でリノベしてから売却仲介」、に一番重きを置かれていたような気がします。たしかに、リノベ前と済物件で1000万円の売り貸し価格の違いがあれば、なんとなくチャレンジしたくなる気持ちはよーくわかります。アメリカではDIYで自宅リフォームして資産価値を上げるという考え方は一般的です。

しかし、「一般論」として素人が大規模なリノベーションをして売却仲介はあまりおススメできません。理由は以下の通りです。

  • 売却するためのリノベーションとなると、何にお金をかけて何にお金をかけないか」の取捨選択が難しい。投資効率が良いリノベは経験値が必要
  • そもそも1回しか注文しない素人と継続的な受注が期待できる業界だと値段がまるで違う
  • 棟内のリノベ済み住戸があるとしても、それが適正な値段かどうかわからないご自身で部屋に大きく手を入れたいというロマンはわかりますけどね。一般論としてのおススメは
    1:そのまま売却する
    2:軽くリフォームして売却する
    3:軽く手直しして賃貸に出す
    のどれかかと考えます。
    この「軽くリフォーム」の定義は難しいのですが、壁紙やトイレの手直しなど、見た目に作用する費用対効果の大きいところでしょう・・・仲介店から言われるがままにやるのはやめたほうがいいでしょうね
 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 中古マンションの買い方・売り方

    フラット35がまた最低金利を更新!これ以上下がることは・・・

    毎度何回も書きすぎて自分でもわからなくなってきたのですが、2016年5…

  2. ケーススタディ集

    【ケーススタディー集】予算5000万円で買える23区中古マンションを教えてください

    のらえもん宛に実際に来た相談・質問に対して、個人的な返信後、あらためて…

  3. ケーススタディ集

    【お便り返し】豊洲と東雲のタワーマンションどっちにすべき?

    春のスムログのお便りキャンペーンやっています。こちらのブログの方に投稿…

  4. ケーススタディ集

    変動と固定のミックスローンってどう思われますか?

    ask.fmからの質問に再度お答えするケーススタディコーナーです。みな…

  5. 中古マンションの買い方・売り方

    消費者のための住宅購入応援サービス「住まいスタジアム」はじめます

    マンション購入を真剣に考えるブログ、読者のみなさまこんにちは、…

  6. ケーススタディ集

    【ケーススタディー集】非湾岸を買いましたが、湾岸の方が良かったのではと不安です。

    先日、「のらえもんの購入売却相談」を公開したところ、1日平均2通ほどの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP