新交通など

豊洲新市場の開場に伴うバス路線の新設と増便

豊洲新市場が11月からオープンすることになり、江東区鈴木あやこ議員のブログにてバス便の新設と増便が行われることになっています。これは、市場関係者の通勤対応のためとなります。2020年以降に来るBRTでも「市場関係者の通勤用として5〜深夜帯まで運行する」と書かれていました。今回のバス路線はこれに先行するものでしょう。

豊洲新市場関連バス・上記鈴木あやこ議員ブログの東京卸売市場資料4より

toyosu_shijo_bus

新たに、新橋行きと東陽町行きが調整されているようです。上記バスルートはのらえもん独自のバス運行予想ルートであり、決定されたものではありません。東陽町行きのルートは幾つかありますが、深川ギャザリア横を通って、木場経由で行くのが本命かなと勝手に考えています。根拠はありません(笑)

新橋行きのバスは、現状築地中央市場行と同程度の運行頻度とのこと。BRT開通までの暫定路線といえそうです。2つともあると共食いになってしまいますから。

一応時刻表はこちら。

ichi01

通勤時間帯はかなり高頻度に運転がありますね。SKYZ・BAYZの人たちや有明の一部マンションの人たちとっては、ゆりかもめに乗るよりもこちらまで歩いて行く方が新橋駅には早く到着するかもしれませんね。

そのほか、有楽町線やりんかい線、ゆりかもめなどは早朝の増発も検討されています。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 湾岸ニュース

    東京都中央区で住宅の緩和制度廃止。中央区のマンションは上がる?

    質問箱に以下の依頼がきました。中央区でこれまで行ってきた容積率緩和…

  2. 有明

    正直、ここで学ぶ児童が羨ましい。有明第二小中学校のプロポーザル結果が公表

    江東区のWebサイトに有明第二小・中学校のプロポーザル結果が載っていま…

  3. 新交通など

    東京湾ライナー「朝潮・日本橋定期船」にのってみた

    日中最高気温が20度を超えるようになり、気持ち良い天気になってきました…

  4. 新交通など

    羽田−新木場・東京・新宿3ルートの「羽田空港アクセス線構想」が発表される

    大ニュースです。交通政策審議会にてJR東日本が、羽田空港アクセス線…

  5. 新交通など

    都心-臨海副都心BRTの中間整理報告が発表される

    半年ほど音沙汰がなかったBRTの中間整理報告資料が東京都から発表されま…

  6. 有明

    有明「にぎわいロード」の開通が再延期に

    有明住民?にごく稀に届く「ありきた」。東京都都市整備局が発行しています…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP