- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
勝どき東地区再開発について
勝どきは再開発ラッシュ(のらえもんも全部把握してない・・・)ですが、最大規模の勝どき東地区再開発についての資料が読者様より送られてきました。基本的には身バレ…
-
有明テニスの森の改修工事について聞いてみた
江東区有明の都立有明テニスの森公園は、東京オリンピック2020のテニス会場となっています。本日の新聞を見ると、テニス会場の改修工事について書かれていました。…
-
湾岸バブル再来?記事を読む(記事更新)
2020東京オリンピック招致成功を受けて、競技場の多くが建設される湾岸エリアのマンションが売れる・値上がりするという記事が増えています。たしかに、周辺マンシ…
-
SKYZ TOWER&GARDEN 第1期4次以降の価格表(更新有)
SKYZの価格表を読者様より入手しましたので、価格表を更新しました。Webでは「第1期1次~3次 630組登録御礼」とありますね。既に総戸数の半数以上を超え…
-
東京オリンピックは新交通システムを湾岸に導入する契機となるだろうか?
東京オリンピックは、ほとんどの会場が湾岸部にあります。しかし、大量輸送手段である電車はわずかにりんかい線とゆりかもめのみ。都バスはあるものの、大量輸送に…
-
有明が豊洲が晴海が値上がりしますか?というメールについて
オリンピックが決まった直後から、のらえもんへメールが多く届きます。申し訳ありませんが、「○○は値上がりしますか?どれくらい値上がりしますか?」といったメール…
-
2020年・東京オリンピック開催決定!!!
2020年のオリンピックは56年ぶりの東京に決まりました。招致関係者の方々、本当にお疲れ様でした。のらえもんは、発表セレモニーが始まる午前五時になった時…
-
タワーマンションの南向き住戸について
のらえもんブログをはじめてから、初めて一週間近く更新できませんでした。この間本業が忙しく、最近は相談メールの頻度も多く、それの対応で目一杯でした。は…
-
江東区有明1丁目の落札者は大和ハウス工業、落札額421.7億円!!(修正有)
近隣住民注目のUR有明1街区の開札が本日16時に行われました。入札者は大和ハウス工業で421.7億円!にわかには信じ難い金額です。(メールや…
-
ブリリア有明シティタワー第1期3次以降の価格表
ブリリア有明シティタワーの公式Webページが更新されました。第1期1次と2次は「連続登録完売御礼」の表記となっていて、あわせて3次以降の価格表がpdfファイ…
-
中古マンションを探した時のもやもや感、片手と両手の話(追記あり)
少しコラム的な話です。私は最初のマンションを購入した時に、新築も中古も同時並行で探しました。この時、いくつかエリアを絞り、あらかじめ駅前の不動産仲介屋さ…
-
勝どき応援サイト「ドキドキ勝どき」がオープン
ネットサーフィンしていたら、こんなサイトを見つけました。「生まれ変わる街ドキドキ勝どき」(リンクは外しました)画像出典:生まれ変わる街ドキドキ勝…
-
のらえもんはメール相談を気軽に受け付けています
こんばんは、残暑の厳しい中みなさまいかがお過ごしでしょうか。お盆時期で目立ったネタがないので近況報告を兼ねて、メール相談のご案内です。さて、のらえもんは…
-
江東区の地下鉄新線(東京8号線)計画について
少し前の記事になりますが、日経新聞に「豊洲〜住吉間の地下鉄新線計画」が載ってます。そのうち消えてしまうと思うので一応コピペ↓豊洲~住吉間の地下鉄新線…
-
昭和の香りがする食堂、【味処いちむら】に行ってみた
のらえもんは夏休み中です。最近、こぎれいなチェーン店ばかりが多くなりました。豊洲も有明も台場もビルの中はどこかで見たチェーン店ばかり。そうでなかったら、…
-
中古マンション探訪:ガレリアグランデ編(その3)
前回は、ガレリアグランデの成約事例からだいたいの相場感を紹介いたしました。過去5年間の賃貸成約事例を調べると、34例ありました。実際の成約はもっとあるで…
-
SKYZ TOWER&GARDENの第1期2次は91戸
SKYZの第1期2次販売が昨日の土曜で終わってました。画像出典:SKYZ TOWER&GARDEN公式Webページより販売戸数:92戸…
-
中古マンション探訪:ガレリアグランデ編(その2)
ガレリアグランデ編・その1の続きです。今回は、共用施設と相場観についてです。共用施設ガレリアグランデの共用施設の種類は兄弟マンションであるオリゾンマ…
-
中古マンション探訪:ガレリアグランデ編(その1)
有明第一号のタワーマンション、"オリゾンマーレ"を販売したプロパストは、有明という土地が特に気に入ったのか、すぐに第二のタワーマンションを計画・販売します。それ…
-
中央区LRTの説明会資料とLRTの区外延伸の可能性
中央区の基幹的交通システムのページが更新されて、銀座説明会の資料がアップされています。いろいろ見所がありますし、銀座にどう敷設するのかの考え方も述べられています…