ケーススタディ集

小田原から東京都内へ新幹線通勤はおすすめ?可能性について考えてみた話

1週間ほどブログにログインできない状態が続きました。更新が滞りがちですいません。さて先日、小田原駅前に行ったのですが、いい感じの寂れ具合に駅前ののどかさ、東京都比べると物価が安く、海産物が新鮮でかつ休日は箱根方面や湘南の海岸への近さなど、短い滞在期間ながら小田原駅徒歩圏内に住んだら楽しそうだなと十分感じました。東京近郊の数十万人が住む衛星都市よりも休日の遊びや食が充実していて良いかもしれない。

今頃こういうこと気づいてすいません・・・

(駅直結のラスカ小田原にある魚國のランチ。1380円でこの内容。店の外は長蛇の列)

小田原は交通の要衝ですので、品川・東京方面には新幹線で、新宿方面にはロマンスカーで行けば通勤は可能です。新幹線は1時間に2,3本通ってますし、通勤ピーク時の7時台は6本通ってますから、まぁなんとかなる。ただし、朝の7時台は座れないことも多いみたいです。

東京〜小田原の新幹線定期は1ヶ月で72,580円。高いといえば高いんだけど、住居費が安く済めばペイできます。時間をずらして新幹線の自由席に座れるなら、東京駅まで約35分。

・・・と一瞬で脳内シミュレーションして、賃貸物件を検索したのですが、「小田原駅徒歩圏内かつファミリー向け70平米以上」という条件付けると、ほぼ見つかりません。駅前のサーパスマンションなんて88平米と余裕のある広さだけど20万円するし。50平米〜60平米くらいなら見つかるんですけどね。

戸建てかつ徒歩15分以上に検索範囲を広げても、相当な築古物件しか見つかりません。

(いや、これも都内に比べれば激安だと思いますよ!でも、小田原の戸建てに住むなら・・・もっとこう、豪邸が出てくるのかと思ってましたすいません)

小田原駅住まいから品川通勤のアイデアを不動産仲介と軽く話してみたら、「ファミリー向け賃貸マーケットは閑散期であるせいかほぼ選択肢ないから、もう買ったらどうですか?平成築でも坪50万円台から中古マンションありますよ!東京だと考えられない!」と言われながらこのマイソクを渡されました。

たしかに安い。フルリフォーム入れてもお金そこまでかからなさそう。

「急傾斜地崩壊危険区域ですが・・・」といって渡されたのがこの戸建て。マンションより戸建ての方がやはり若干強気のマーケットです。

ちなみに小田原駅は、4000万円以上の戸建ては流動性が極端に低いとのこと。2億円を超える住宅も売りに出されているんですが、買い手つくのかな。併せて将来的なマーケットが成り立つかと小田原市の将来人口推計を見ると、やはりこの先は人口減少が待っているようです。

ただし、小田原駅前の賑やかさを見ると人口集約が進んでいるのかもしれません。小田原駅前のファミリー向け賃貸物件薄さを考えると、上でとりあげた990万円の物件は流動性はあまりないものの、住まなくなっても大丈夫なのかなとも思いました。990万円ならリフォーム入れても住宅ローンの支払いもたかが知れてます。

うーん、しかしやっぱり論理的に考えてしまうと、職のメインが小田原でサブが東京、くらいじゃないとなかなか難しいね、というのが私の結論です。あと、新幹線から在来線の乗り換えは若干時間がかかるので、職場は東京・品川の駅周辺なら成り立ちそう。小田原駅は見る限り新築と中古の価格乖離がありますし、流動性があまりないので、買うとしたら単価の安い中古市場を第一に考える、と。アルファード乗っていろいろ回ると楽しそうだなと、しばらく妄想してました。

さて、ここまで述べましたが住まい選びは最後は情熱。「買ったら儲かるか?」ではなくて、「買ったら自分と家族の人生がより豊かになるか?」をメインで考える、その先にどういう選択したらコスパ良くなるか?楽しそうか?という順番で考えましょう。小田原の戸建てで新幹線通勤して、休日はアルファード乗る人生、ありだったかもしれません。子供が4人いたら、そういう生活したかった。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. ケーススタディ集

    続・予算5000万円でおすすめの新築マンションを教えてください

    【ケーススタディー集】予算5000万円でおすすめの新築マンションを教え…

  2. ケーススタディ集

    居住用不動産の3000万円特別控除と住宅ローン減税は併用すること可能でしょうか?

    注意:こちらはルールが改正されており、併用は不可能になりました。…

  3. ケーススタディ集

    「仲介会社に遠慮は無用です、こき使いましょう。」:ケーススタディー集

    このケーススタディ集は、のらえもんに実際にあった相談を元に、情報をぼか…

  4. ケーススタディ集

    一般媒介と専任媒介どちらを選ぶべきですか?

    ネタに困ったときのask.fm。少し長文になりそうだったので、こちらで…

  5. ケーススタディ集

    【ケーススタディー集】予算5000万円でおすすめの新築マンションを教えてください

    のらえもん宛に実際に来た相談・質問に対して、個人的な返信後、あらためて…

  6. ケーススタディ集

    【ケーススタディ集】相次ぐ住宅ローンからの撤退報道は住宅ローン金利上昇のシグナル?

    のらえもんのケーススタディ集です。こちらのコンテンツは、のらえもんへの…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2022年 3月 29日

    小田原は首都圏で新幹線通勤圏というより
    「在来線(JR東日本の東海道線)による東京通勤圏(=新幹線を使わない東京通勤圏)」
    としての地位を確立してほしい。
    JR東日本の東海道線をスピードアップして、
    東京~小田原83.9kmを普通電車で70分以内、快速アクティーや特急湘南で60分以内
    横浜~小田原55.1kmを普通電車で50分以内、快速アクティーや特別快速で40分以内
    に短縮してほしい。
    現行の
    東京~小田原普通電車約85分(朝上り約95分)、快速アクティー72~74分、特急湘南67~82分
    横浜~小田原普通電車約55分(朝上り約65分)、快速アクティー、特別快速44~46分
    は所要時間が長すぎる。

    JR西日本の神戸線(東海道・山陽本線)の新快速は普通乗車券だけで乗れて
    大阪~姫路87.9km(←東京~小田原よりも4.0km長い)を62分(朝上り約70分)
    三ノ宮~姫路57.3km(←横浜~小田原よりも2.2km長い)を41分(朝上り約45分)
    で結んでいるし、通勤特急「らくラクはりま」も
    大阪~姫路87.9kmを60~63分
    三ノ宮~姫路57.3kmを42~43分
    で結んでいるので、姫路の大都市からの時間的・精神的距離は小田原のそれよりずっと短く、姫路は関西圏で「新幹線を使わない大阪通勤圏」としての地位を確立している。
    JR東日本の東海道線はJR西日本の神戸線を見習うべきだ。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP