東京BRT

勝どき〜虎ノ門間が7分?東京BRTのデザインが発表!

東京オリンピックの準備が着々と進む東京臨海部。ここと都心を結ぶ東京BRTのデザインが東京都公式Webページにて発表されました。結局A案のレインボーカラーになることに。臨海副都心の全く流行らなかった通称「レインボータウン」がようやく日の目を見ましたね!

現在、都05-2系統で走っている燃料電池バスは、こちらにも導入されるみたいですが、お値段1台1億円する高価なバスです。東京BRTには何台導入されるんでしょうか。乗ってみたことありますが、エンジン振動など全くしないスムーズな走行で未来感ありますね。これに自動運転技術なども付けば、東京のショールームっぽさがでてきます。

停留所名もさらりと発表されていますが、まぁこれは既報通り。

スマホサイトのイメージでさらりと想定分数が書いてありますね。虎ノ門〜勝どき(7分)、晴海5丁目(10分)、市場前駅(15分)、有明テニスの森駅(18分)ということです。環状2号線のいまの空き状況と、トンネル開通効果を考えるともうちょっと早い気もしますが、まぁこんなものでしょう。

将来は新橋・虎ノ門行きだけでなく東京駅方面への延伸も計画されています。
しかし、勝どきの停留所は最大1時間20本で5時〜24時運行でしたっけ?TTT・KTTは圧倒的勝ち組ですね!

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 東京BRT

    都心-臨海副都心BRTの可能性についての興味深い記事

    Twitterでは何度か話題にしたのですが、現代ビジネスの「沿線革命」…

  2. 新交通など

    “東京圏の新しい鉄道整備基本計画”に向けた中間整理が公表される

    このブログでも何回か触れていますが、2015年は勝負の年!何の勝負かと…

  3. 東京BRT

    都心と臨海地域とを結ぶBRTの名称は「東京BRT/TOKYO BRT」に決定!

    無難に落ち着くところにたどり着いたといいますか。正式名称が「東京BRT…

  4. 新交通など

    都心-臨海副都心BRTの中間整理報告が発表される

    半年ほど音沙汰がなかったBRTの中間整理報告資料が東京都から発表されま…

  5. SKYZ TOWER&GARDEN

    中央区LRTの説明会資料とLRTの区外延伸の可能性

    中央区の基幹的交通システムのページが更新されて、銀座説明会の資料がアッ…

  6. 東京BRT

    「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する事業計画」が公開

    都心-臨海副都心BRT事業計画が策定されました。事業者である京成バスと…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2020年 3月 11日

    中国じゃ地方都市レベルでもEVバスが普及してるのを見ると、日中逆転が恐ろしく説得力を増してきますね。
    GDPの数字なんかよりずっと

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP