江東区東雲。とてもいいところだと思います。ただ隣の豊洲がかなり有名になってしまって、外から見ると影に隠れてしまっている感ありますね。。。
東雲のデメリットな部分を三つ挙げて下さい。 そしてメリットと思える部分を三つ挙げて下さい。
日本有数のタワマン密集地江東区東雲。上記写真のように高密度でタワーマンションが連なる姿は、城郭感がありますね。うーん、前はこういう質問に対して嬉々と答えてたんだけど、正直あんまり気が進みません・・・
東雲のメリット:
1:東雲は”居住地区”としてほぼ完成している。
豊洲が住商業複合地区なら、東雲にもイオンや商業ビルはあるものの、基本的には居住地区として固まっています。運河沿いに分譲タワーマンションが並んでいて、遠目で見るとかなり密に見えますが、実際に運河沿いに歩いてみると、広々としています。
CODAN含めて、このエリアは居住エリアですので、喧騒とは程遠いです。
2:駅から少し離れている
有楽町線辰巳駅までは橋を渡る必要があり、同様に豊洲駅・東雲駅も若干離れています。また晴海通りからも一本入ってます(パークタワー東雲とレックスガーデンを除く)ので、エントランスの外が即交通量の激しいところではありません。芝浦アイランドとかなり似ています。若干奥まったところに、それなりの分譲価格がするマンションと賃貸しかないので、さながらゲーテッドシティの趣もありますね。
この「駅から少し離れてる」という言葉ですがプラウドタワー東雲を除いてすべて最寄り駅は徒歩9分以内に収まっています。駅近でも駅遠でもないのです。微妙な距離感は駅チカトレンドとは若干離れていますが、メリットと言えます。
3:一体感のある開発がされていて、大規模UR賃貸から分譲の流れが常にある。
東雲キャナルコートとして、統一されたコンセプトの基にタワーマンションとCODANが建設されています。面的に広すぎて無秩序な有明、統一したコンセプトがない豊洲に比べて、コンパクトに凝縮されていますし、比較的短期間で開発ができたのでこの点は大きなメリットです。
また、CODANが賃貸専用で、ステップアップとして分譲のタワーマンションという流れが一定数あることも大きなメリットです。地域の住み替えが進むか、つまり分譲棟に需要があるかどうかは、地域にブ厚い賃貸需要が存在するかどうかですが、この点において東雲は恵まれています。また、極端に坪単価が変わらないので東雲キャナルコート内のタワーは良くも悪くも、サラリーマン世帯がメインです。住民の生活観も揃っています。
デメリットは全部この裏返しでして、1:居住地区でしかない。2:駅チカ地区ではない、3:勤労者が多く、均一である。
という感じでしょうか。地区の優劣を決める必要はなくて、東雲のコンセプトが好きかどうかで住むことを判断したほうがいいと思いますね。
真摯にお答え頂きありがとうございます。
まさか答えてくれるとは思わずぶしつけ的な文で申し訳ありませんでした。
ここまで迅速に、そして正確な答えが出る…素晴らしいと思いました。
大変参考になりましたので是非、住まいスタジアムの方も利用してみたいと思います。