このケーススタディ集は、のらえもんに実際にあった相談を元に、情報をぼかした上で、私がどう答えるかをシミュレーションしたものです。
ゆえに、実際の回答メールとは若干異なりますが、要旨はかわりません。ちなみに今回の質問と似たような回答をしたケースが2ヶ月間で5回ほどあったので、掲載するものです。今回取り上げた質問者様に他意はありません。
「とある中古マンションを買おうと思っているのですが、売主側の要求が高いように思われます」
画像出典:coneta.jpより。フリー素材のため、題意とは関係ありません
Q:
いつもブログで情報をご提供いただきありがとうございます。
とある中古タワーマンションを検討しているRと申します。
(略)
売主側の都合のため、今契約しても登記移転を半年後としてほしいと言われています。また引き渡しは更にその半月後になるようです。契約に対して注意すべきところはなんでしょうか。
(以下略)
A:
Rさんこんばんは、のらえもんです。
少々厳しいことを言わせていただきますが、200万円近い手数料を払う業者にその質問をせず、なぜ無料相談ののらえもんにそれ以上の情報を求めようとしているのでしょう?心のどこかで、いま利用している仲介業者を信用できないと思っているなら業者を変更すべきですし、信用しているのなら、その質問は仲介業者にするべきだと思います。
買い側の仲介業者はその物件の営業さんではありません。物件価格の3%を払うことにより、自分側のエージェントとなってもらう契約です(ただし成立した時払い)。自分が使うエージェントに信頼できないと感じる点が少しでもあるなら、上司に言って担当者を替えてもらうか、業者を変更するべきです。遠慮は無用ですのでこき使いましょう。
*中古価格の相場感に不信感を抱いたり物件に対する個別の不安点を私に相談するのはわかります。不動産仲介は話をまとめるのが仕事ですから、その点において「信用ならない」と判断するのは理解できるからです。
さて、売主側の要求は若干強気ですね。ですが、人気物件における中古売買の本質は「嫌なら買わなきゃ良いでしょ」の世界でもあります。交渉を飲むかは売主次第ですが、私なら以下の交渉をします。
(以下略・私ならどのような交渉条件を提示したか書きましたが、この取引がまとまったかわからないので具体的な内容は差し控えます)
のらえもんは相談をお待ちしております。
→こちらをご一読の上、いつでもどうぞ!
P.S.
エージェント契約というのはある意味理想論です。なぜなら料金は「取引成立時」のみに発生し、それ以外では発生しないからです。仲介業者はいま目の前の契約をまとめる、できれば自社の売り物件で!というインセンティブになってしまいます。これを悪用しさんざん案内させておいて、な人がいるのも事実です。そして、一部の悪用が全体のパフォーマンスを落とします。
そのような意味で、本当に信頼できる仲介業者を探すというのが一番難しいですね・・・特に買い側の仲介は売り側の物件囲い込みさえなければ、基本的にどこを使っても買うことができますから。
この記事へのコメントはありません。