本日の日経新聞に中央区BRT絡みの記事が出ています。
中央区のバス高速輸送計画、豊洲・台場方面へ延伸も
日本経済新聞 2014/2/28 6:00東京都中央区が銀座―晴海間で計画しているバス高速輸送システム(BRT)が、豊洲やお台場方面に延伸される可能性が出てきた。築地市場の豊洲移転や東京五輪の開催で臨海部の交通需要は今後大きく増える。このため東京都は優先信号システムの整備や車両基地の提供などで拡充計画を支援する検討を始めた。臨海部は都心直通の公共交通機関が少ないだけに、実現すれば利便性が大きく向上しそうだ。
BRTは連節バスなどを使い、専用道やレーンを走ることで通常のバスに比べ大量・定時の輸送を可能にするシステム。中央区はマンション建設などで人口増加が続く晴海、勝どき地区と銀座を結ぶ交通機関としてBRTを独自に検討してきた。晴海―築地間は現在建設中の環状2号線を使い、その先は裏通りをバス専用道にして銀座の中心部まで結ぶルートを想定。来年度に運行を委託するバス事業者を募集し、2016年度の運行開始を目指している。
一方で晴海の先にある江東区湾岸部の交通需要も今後大きく伸びる見通しだ。豊洲新市場は観光客向けの施設だけで年間420万人の来場を見込む。有明は五輪後に仮設の競技場が住宅地に変わり人口が3万人増える見通しだ。この地域の公共交通機関としては新交通ゆりかもめがあるが、臨海部の主要ポイントを巡回する形で路線がつくられており、都心に直結する交通機関の整備を求める声も高まっている。
先日、拙ブログで書きました「中央区BRTに虎の門・新橋等の新ルートの可能性?(あと地下鉄新路線?)」の記事に日経ソースがついた格好です。この記事は中央区議会議員と区側の回答でしたけど、東京都も本腰を入れてきそうな予感がしますね。
中央区BRT・副区長の話が出た場所をプロットした地図↓(クリックすると大きくなります)
ただ、東京都と中央区の思惑は少しずれているような気がします。
平成25年 東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会(10月18日)では中央区副区長が以下のように述べています。
○吉田副区長
オリンピック期間中は、逆に私どものBRTについてはセキュリティーの関係から、環状2号線を通らないでほしい、ちょっと路線をずらせと言われる可能性はあるぐらいの路線でございまして、実際に選手村から各競技施設や地域に対する直接の輸送機関は、オリンピックの組織委員会が運行するさまざまなバスで直接運行されるはずでございます。私どもとしては、BRTにつきましては、先ほども申し上げましたけれども、オリンピックがあろうとなかろうと、私どもの区の中で一番交通不便地域に属する区域になっている勝どき地区、それから晴海地区の交通不便を抜本的に解消するために、どうしても必要だというふうに考えておりますし、私どもの就業人口ということも考えますと、基本的には豊洲に市場移転などが行われました場合の連携も考えなければいけない。そういったところも含めて、ここは必要だという認識でおりまして、私どももBRTは当然、平成28年というところを開業目途にしておりますけれども、それで見ても、なおかつ輸送量として不足が生じるかもしれないという懸念も持っていて、やはり大量輸送機関の整備も考えざるを得ないというふうに考えているというところでございます。
確かに湾岸2号線を通すとオリンピック期間中は選手村のど真ん中を走らせるわけでして、セキュリティーの観点から「じゃま」なものでしょう。ただ、連結バスですので開催期間中だけは晴海通りに迂回するなどの対策は取れると思います。
この議事録を丹念に読むと、東京都としては、お金がかかる地下鉄建設はやめにして、湾岸部と都心部を結ぶ交通機関はBRTで済まそう、中央区としては地下鉄を通したいという両者のすれちがいがわかりますね。
のらえもんは中央区BRT→東京都湾岸BRT計画への衣替えを積極的に応援します!!!
この記事へのコメントはありません。