湾岸ニュース

有明~豊洲6丁目の「道路補助第315号線」全線が3/2から開通

有明-豊洲6丁目間の第三の橋「富士見橋」はだいぶ前からかかっていましたが、ようやく開通することになりました。ブリリア有明シティータワーの新住民の方にとってはメイン導線となる道路となります。

hujimibashi

1/30付東京都のニュースリリースが出ています。この辺になると最寄駅はお台場海浜公園なんですねぇ。。。

都市計画道路補助第315号線(豊洲・有明区間)の全線が交通開放

1.路線名
東京都市計画道路補助第315号線
2.交通開放区間
江東区豊洲六丁目~江東区有明二丁目(有明テニスの森交差点)
延長1.5キロメートル(4車線)
3.交通開放日時
平成26年3月2日(日曜日)午後4時00分

わかりやすい案内図はこちら↓

tokyo_315st

この富士見橋は、レインボーブリッジ越しに夕焼けと富士山を撮影できる絶好の撮影ポイントとなりそうです。
環状二号線も晴海地区までこの際伸ばしてしまえばいいのに・・・と思いますが、その先にまだ不通区間があるのでそちらの開通はまだ先となりそうです。

有明住民としてはこちらの開通より、各マンション北側道路の工事が遅々としてすすまないことが気になるでしょう。
平成25年度末に完成と発表されていたはずです。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 湾岸ニュース

    あけましておめでとうございます!今年の予想&抱負と昨年のアクセスランキング

    読者の皆様、あけましておめでとうございます。2016年を無事迎える…

  2. 有明

    公開された「第1回・東京圏国家戦略特別区域会議」を読む

    昨日の「国家戦略特区事業に江東区有明が入る?」の続報です。内閣府のホー…

  3. 東京オリンピック2020

    え?本気だったの?江東区長が「湾岸ロープウェー」建設を東京都に要望

    のらえもん、てっきりネタだと思ってました、まさか本気だったとは江東…

  4. 有明

    国家戦略特区事業に江東区有明が入る?

    日経新聞の10月1日付記事「東京、外資誘致で再生 金融・ビジネス拠点に…

  5. 湾岸ニュース

    チームラボプラネッツ(豊洲)は観光公害を現在進行で作ってるのだから対策してほしい

    いまや訪日外国人に人気の観光スポット全国第一位までになった豊洲の「te…

  6. 新交通など

    祝!全部乗せ!!「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」案が公開される

    国土交通省が今後15年間の東京圏の鉄道アクセスのありかたについてとりま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP