損が少ないマンション購入

青田買いの場合、銀行は後から変更できる

戸数が多いマンションの場合、契約から実際に住むまで1年以上間があくことはよくあることです。
マンションの売買契約をする際に、銀行から住宅ローンの審査を通らなければ
契約できませんが、必ずしも審査した住宅ローンを使わなければいけないということはありません。
だいたい、引渡し3ヶ月前までは変更できると考えて良いでしょう。

例えば、契約時に提携ローン0.875%の銀行ローンの審査を受けたとしましょう。
自力で探した銀行や新たな提携先の銀行がで0.775%を提示していることをキャッチしたなら
迷わず営業に電話しましょう。
(検討者には新しい提携銀行の情報を教えますが、既契約者には知らされないこともよくあります)

営業は面倒くさいので嫌がるはずですが、変更できます。遠慮はいりません。
どうせ、マンションを引き渡したときに営業との関係は終わってしまうのです。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 損が少ないマンション購入

    SUUMOの巻末ガイドを見落とすな

    駅やコンビニに置いてあるリクルート社発行のSUUMOを読んだことありま…

  2. 損が少ないマンション購入

    リセールバリューを第一に考えた新築マンション購入を考える 続き

    昨日のエントリで「リセールバリューの高い湾岸新築タワーマンションの部屋…

  3. SKYZ TOWER&GARDEN

    SKYZ(東京ワンダフルプロジェクト)の坪単価と間取りについて

    こちらで「60-80㎡あたりの間取りはのらえもんブログで」と書かれたこ…

  4. 不動産業界を外から見た

    のらえもんの「購入売却相談」「その他雑多相談」はじめました

    本ブログをご購読の皆様。メールアドレスをプロフィール欄に公開し…

  5. 損が少ないマンション購入

    みなさまからのご質問にお答えします

    こんにちは、のらえもんです。多数の相談メールありがとうございます。…

  6. 損が少ないマンション購入

    住まい選びは最終的にパッションである

    HOMES PRESSの東京カンテイ中山さんのエントリ「マンションを選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP