クレヴィア豊洲のエントリを上げたところ、他のマンションの新築時の価格はこれより高かったのか?というご質問をいただきました。
せっかくなので、2005年~現在まで、50戸以上かつ平均専有面積50平米以上のマンションを図にしてみました。
私がこのブログを始めた時には、ブランズ東雲・ザ湾岸タワー レックスガーデン・プラウドタワー東雲が販売中でした。この他近隣には、バンベールルフォン辰巳・ブリリア辰巳キャナルテラス・シティータワー有明・ブリリア有明スカイタワー・シティータワーズ豊洲も販売していたはずです。今よりずっと選び放題で、家探しには幸福な時代だったのかもしれませんね。
直近一年間の成約事例平均も算出しました、平成26年12月~平成27年12月までで事例数が6つ以上あった東雲地区のマンションです。
パークタワー東雲が不思議なほど強いですね。。。やはり免震マンションということが評価されているのでしょうか。キャナルコート内のタワーマンションはすべて自走式駐車場(極一部機械式あり)となっていますが、パークタワー東雲は、キャナルコートの外なので、建物内タワーパーキングとなっています。
いつも楽しく読ませていただいております。
ご調査いただいたプラウドとパークタワーの
直近一年間の成約した平均平米は各々どれくらいだったのでしょうか?
参考までに教えてください。
東雲住民さま
プラウドタワー東雲が77平米、パークタワー東雲が70平米です。
のらえもん様
ありがとうございます。最近坪単価のみでマンションを評価しないように心がけています。東雲のような街では同じ2LDKや3LDKでも狭い部屋が多いマンションのほうが中古の坪単価は上昇しやすいのではないでしょうか。しかしクレヴィアには驚かされました。住み替えを検討していましたが残念ながら様子見です。これからも湾岸が元気になるような記事を楽しみにしています。お体に気をつけて!
いつも楽しく拝見させて頂いています。
成約事例の坪単価、物件の仕様に関わらず竣工年から概ね10万円/年の割合で単価が下がっている感じが分かって面白いですね。
(プラウドはパークタワーより1年早く竣工し約10万円坪単価安い、ビーコンはパークタワーより5年早く竣工して約50万円坪単価安い、キャナルファーストはビーコンより1年早く竣工して約10万円坪単価安い)
結局いくら総額で支払えるかなんだと思います。
総額が上がってくると多少広さを我慢すればもっと都心のマンションを購入できるわけで。。。
プラウドよりもパークタワーの中古の坪単価は高いけれど、総額はプラウドの中古のほうが高い。
それが住民層、資産価値に影響してくるのかな。