東京オリンピック2020

有明アリーナの基本設計が公開!

2020年東京オリンピックにおける数少ないレガシー施設となる「有明アリーナ」の基本設計が公開されました!円形競技場から四角で中央が窪んだ形の競技場に変更となりました。二方向が運河に面した場所に部分に建設されるので、天気の良い日は運河に反射して綺麗なフォルムとなるでしょう。

東京都オリンピック・パラリンピック準備局・都立競技施設整備に関する諮問会議より

ariake_arena_cg01

ariake_arena_cg02
このエントリの画像出典:東京都オリンピック・パラリンピック準備局・都立競技施設整備に関する諮問会議・資料7より

オリンピック終了後は、コンサートやイベントの使用がメインとなりそうです。会場規模としては武道館よりちょっと大きく、さいたまスーパーアリーナよりちょっと小さい程度となりますが、このあたりの規模は都心近くに無い施設規模で、かなり活用されることが期待できます。なにより最初から音響の事を考えて設計されますから。

ariake_arena_03

でも現状は公共交通機関はお寒い状況です。どこからも遠い。都バスが唯一といっていいでしょう。大規模駐車場はここに併設されませんから、ここがネックになるかもしれません。有明テニスの森近くに停留所が配置されるBRT前提でしょうね。幸い、BRTはLRTと違って軌道ではないのでイベント時は駅と有明アリーナ間のピストン輸送がされるかもしれません。

配置のイメージはこうでした。ガレリアグランデ・シティータワー有明と・・・微妙に近いですね。一番近いところで50m程度の距離。といっても、サブアリーナ部分は高さ12.5mなのでもう少しクリアランスはとれそうです。

ariake_arena_04

断面図はこんなかんじ。有明コロシアムを一回り大きくしたイメージです。有明アリーナは中央部分が膨らむ開閉式ですが、こちらは中央部分が凹む会場。もちろん開閉機能はありません。

ariake_arena_05

CGみても好印象です。はやく実物みたいですね。そして当初計画より何年遅れたのか、もはやわからない親水公園が、やっとできることになります!

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 東京オリンピック2020

    「聞かせて!あなたのオリンピック・パラリンピック」が開かれるらしい

    江東区内の4か所(北砂・越中島・亀戸・有明)で区が主催の「聞かせて!あ…

  2. 有明

    江東区のオリンピックまちづくり基本構想プロポーザル公募

    本エントリは読者様から情報をいただきました。いつもありがとうございます…

  3. ブリリアマーレ有明

    有明テニスの森の改修工事について聞いてみた

    江東区有明の都立有明テニスの森公園は、東京オリンピック2020のテニス…

  4. 有明

    結局、有明民大勝利?一帯をスポーツの聖地に。「有明レガシーエリア」が発表!!

    有明北地区は、大きく2つにわかれてまして「相当前から埋め立てられていた…

  5. 東京オリンピック2020

    あと1年早ければ・・・都政改革本部のオリパラ調査報告書を読んだ

    小池都知事が都庁に乗り込んではじめにやることは、自らの政治資産構築(手…

  6. 東京オリンピック2020

    え?本気だったの?江東区長が「湾岸ロープウェー」建設を東京都に要望

    のらえもん、てっきりネタだと思ってました、まさか本気だったとは江東…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

  1. りんかい線国際展示場前〜有明ガーデンシティ〜有明アリーナをメインの歩行者動線にするのでしょう。大規模商業施設の中を抜けていくと、新設のアリーナが見えてくるって方がワクワクするんじゃないかな。

    そんな感じがしました。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP