小ネタ

はるぶーさんとの対談第三回が公開されました

毎日暑いですね。ネタがないということもありますが、更新が滞ってすいません。

マンションコミュニティ対談第三回が公開されました。
http://www.e-mansion.co.jp/information/taidan/01_03.html

taidan03

私は管理について素人なのですが、はるぶーさんの知見を引き出すためにいろいろと準備させていただきました。対談中、少し難しいと考えカットした部分の説明をさせてください。

はるぶーさんは常日頃から「年間管理費はマンション購入した値段の250分の1」と言われます。ぱっと言われると少し概念がよくわからないと思いましてカットさせていただきました。今回の補足情報として、図にしてみました。

250.001

70平米5300万円のマンションは坪単価250万円。このマンションの年間管理費の目安は平米250円とすると、年21万円です。これを比較すると250倍の差があることになります。

管理費はケチることが可能です。2割下げれば年4.2万円家計は助かりますが、管理のサービスグレードが相当下がってしまうと、中古にしたときの時価が連動して下がってしまうことを主張されています。

対談前に「マンション管理士」のブログやホームページを山ほど読んだのですが、こうした視点は一切なく、たんに管理費の削減だけにフォーカスが当てられています。もしわずかな掛け金で中古時価を上げることができれば資産防衛の観点からも有効でしょう。こうした観点で管理のアップグレードを行っているマンション理事会はごくわずかで、そういったマンションに一住民として住みたいですよね。

P.S.
座談会・対談コンテンツの総アクセス数をこっそり教えていただきましたが、今回のコンテンツは相当アクセスが低いです(笑)ですが、いままでのマンション管理本には決して載らない貴重な知見だと自負しています。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 小ネタ

    東京カンテイPBR2016の駅を見える化してみた

    東京カンテイのマンションPBRランキング2016が公表されました。これ…

  2. 小ネタ

    【小ネタ】改めて考える、湾岸の魅力ってなんだろう

    のらえもん、ちょうど某サイトへの寄稿を書いている途中なのですが、ふと湾…

  3. SKYZ TOWER&GARDEN

    【小ネタ】新豊洲カーニバルが開催されるみたいです

    場所は新豊洲のWILD MAGIC。3/9・10の開催です。入…

  4. 小ネタ

    豊洲「がすてなーに」隣に住宅展示場が建設中

    がすてなーにとは、東京ガスが運営する入場料無料のガスの科学館です。…

  5. 小ネタ

    住宅ローン減税の延長拡充に関する報道

    通常なら、12月中旬ごろにまとまる来年度の税制改正大綱がまだ発表されて…

  6. 小ネタ

    地価LOOKレポートが発表。地価は上昇傾向・有明と青海台場が調査対象追加

    国土交通省が四半期ごとに発表する地価LOOKレポートの平成26年度第1…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 通りすがり
    • 2015年 8月 10日

    はるぶーさんとの対談アクセス数低いんですか…。
    これからマンション(特にこのブログにあるような湾岸大規模系やそれ以外でもタワー・大規模系)買う人は読んでおいたほうがいい内容だと思ったんですけどね。

    特にはるぶーさんの根底にある「マンションの価値を維持するのは居住・管理する住民だ」っていうのは非常に重要なポイントだと思うんですけどね。

    • T6
    • 2015年 8月 10日

    「はるぶー流・新築マンション最初の理事会お仕事とは」に、大変納得。

    共用部に対して、住民でも指摘したい事項が色々あるので、
    外部業者に見てもらったら、もっと的確にいっぱい出そうです。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP