中古タワーマンション探訪

中古マンション探訪連載について

前々から実現したいと思っていた中古タワーマンション連載。
ようやく何件かの目途がつきましたので、連載記事としてスタートしたいと思っております。

中古マンションが新築マンションに比べ著しく劣っている点は、購入検討の段階で情報があまり入手できない一点に尽きます。新築のモデルルームに行けば、マンションがどのような工法で建てられており、天井高は何cm、周辺の施設情報まで事細かく伝えられます。しかし中古の場合、そこまで詳しい説明がされることはほぼありません。

逆に立地面では、マンションは適地から建っていきますから今から建つ新築より中古の方が有利なことの方が多いです。入っている設備はリフォームによりカバーできますし、隣近所やコミュニティの成熟度などの情報が手に入る分、新築より有利な部分もあります。

本連載は、新築と中古の情報格差を少しでも埋めるべく、当ブログ新築マンションの紹介記事とほぼ同じフォーマットで記載しようという企みです。

連載にあたり事前にいくつかルールを決めました。

  • 専有部の写真は載せない
    →私がどの部屋を訪問したのかわかってしまうためです。
  • 個別の部屋についての論評はしない
    →この部屋が安い・高い等の論評はしません。
  • 修正・記述削除依頼は随時受け付ける
    →実際に住んでいる人が利害関係者であり、敏感にならざるをえません。このため、修正や記述削除、ご指摘については随時受け付けます。

連載第一回目は、東雲の超大規模タワーマンション、Wコンフォートタワーズです。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. シティタワー有明

    中古タワーマンション探訪:シティタワー有明編(その1)

    有明のタワーマンションは、豪華共用施設が売りのタワーマンションがほとん…

  2. プラウドタワー東雲

    中古タワーマンション探訪:プラウドタワー東雲編(その1)

    久しぶりのプラウドタワー東雲キャナルコートです。2012年にこのブ…

  3. オリゾンマーレ

    中古マンション探訪:オリゾンマーレ編(その1)

    日本のマンションは、その発生の歴史的経緯から経済合理性に沿った建物とい…

  4. ブリリアマーレ有明

    中古タワーマンション探訪 : ブリリアマーレ有明編(相場観)

    ブリリアマーレ有明の相場観についてです。部屋については強い個別性がある…

  5. キャナルファーストタワー

    中古タワーマンション探訪:キャナルファーストタワー編(その1)

    中古タワーマンション探訪連載も最後になりました。今回取り上げるのは…

  6. パークシティ豊洲

    中古タワーマンション探訪 : アーバンドック パークシティ豊洲編(共用施設)

    パークシティ豊洲の共用施設の多様さ・植栽計画の豊かさは群を抜いています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP